« 先輩ROCK YOUで尺八の藤原道山さんとマリンバのSINSKEさん出てる。すごすぎる。。。 | トップページ | 函数操をGeoGebra4.4でGIFアニメーションにしてみる。 »

2014年3月30日 (日)

今日(3/30)のがっちりマンデー!!は新企画!「儲かる内閣総理大臣賞」!でした。

今日は内閣総理大臣賞、、、ってWikipediaによるとある一つの賞ではなくて

国民栄誉賞、日本中央競馬会:桜花賞、皐月賞、優駿牝馬、東京優駿、菊花賞、全国トラックドライバーコンテスト、日本選手権競輪、みどりの学術賞、ものづくり日本大賞、オーライ!ニッポン大賞、みどり都市賞、富士登山競走、全国すし技術コンクール、全日本こけしコンクール、花火:全国花火競技大会、土浦全国花火競技大会、キッズデザイン賞

などいろいろあるのか。

http://www.tbs.co.jp/gacchiri/

ではメモ。-----

まずは、福岡県飯塚市。ワイエスピーという会社。新開社長。

第五回ものづくり日本大賞を受賞。http://www.ysp-soybean.com/monozukuri.html

ある機械で受賞。豆乳をつくる、エコスターというもの。

http://www.ysp-soybean.com/product_ecostar.html

何がすごいか?豆乳は作るのに時間がかかる。堅い大豆を20時間水につけて、石臼ですりつぶして搾る、、、のを60分の1の時間で作る。20分!

大豆を水につけないで豆乳を作ると言う。お、吸い取ってる。エアポンプで吸い上げて、粉々にする。刃で切ってる。回転する刃で切る。水に入れて煮ればOK。しかも皮と実を分別。皮が別のところに。豆を切りながら同時に皮をとってる。苦みのもとになってる。

値段は5000万円弱。賞を受賞していいことあったか?説明しても理解してもらえなかったが、やっと信じてもらえるようになった。

次は、兵庫県神戸市。関西左官工事。http://www.mapion.co.jp/phonebook/M26012/28101/0784530801-001/

これも第五回ものづくり日本大賞受賞。宮本さんを呼ぶ。豆砂利洗いだしで受賞した。

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/09/__icsFiles/afieldfile/2013/09/13/1339617_02_1.pdf

小石の表面だけが見える道路とかあるが、あれが豆砂利。小石とセメントを混ぜて、、、洗い出しは水圧とかいろいろ熟練の技が必要。スポンジで取ってくる。ほんとだ。豆砂利が現れた。みんなもやってる。熟練の技を誰でもできるようにした。混ぜるんじゃなくて上に置くので、石の量も減る。

もうひとつの技が、、、階段の豆砂利洗いだし。階段の角にまで豆砂利が。スポンジを使ったから。

さて次は、大阪府泉南郡。青木松風庵。全国菓子大博覧会で受賞。http://www.shofuan.co.jp/

そのおまんじゅうとは、あれだ!サブローがCMしてるやつだ。みるく饅頭、月化粧。

ミルクあん作りが独特。製造工場は砂糖を窯に入れ、白あんを。おおてぼうと白金時をブレンド。黄身は通常の1.5倍。そこに練乳をいれ、、、最後にバターをいれる。

ミルク風味には通常香料を使うのだが、まったく使っていない。お、バターのかたまりをこれでもか!といれる。びっくりするくらい入る。7個のかたまりを入れる。

青木社長がレシピを考えたって。

次は長野県 飯田市。 JAみなみ信州にやってきた。

花?農林水産祭で受賞。http://www.ja-mis.iijan.or.jp/product/flower.php

ダリアづくり。ギッツパーフェクションが自慢。200~300円くらい。小売価格はその3倍。

森永さんの注目は、全国正統すし技術発表会。金太楼鮨が有名。

http://www.kintaro-sushi.com/

« 先輩ROCK YOUで尺八の藤原道山さんとマリンバのSINSKEさん出てる。すごすぎる。。。 | トップページ | 函数操をGeoGebra4.4でGIFアニメーションにしてみる。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

» ケノーベルからリンクのご案内(2014/03/31 08:57) [ケノーベル エージェント]
飯塚市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

« 先輩ROCK YOUで尺八の藤原道山さんとマリンバのSINSKEさん出てる。すごすぎる。。。 | トップページ | 函数操をGeoGebra4.4でGIFアニメーションにしてみる。 »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ