3/11、災害の訓練のエリアメールが10:30から京都市で、12:30から長岡京市で送られました。
京都市は、京都市シェイクアウト訓練で10:30から。
http://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000161618.html
長岡京市は、12:30から。
http://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000003785.html
両方受け取った方もいたみたいですな。
私のDocomoのiPhoneでも受け取れました。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/
"
iPhoneご購入のお客様へ
- 受信したエリアメールは受信時のポップアップ表示または通知センターで確認してください。
- エリアメール(津波警報)、およびエリアメール(災害・避難情報)受信時の着信音量は端末の音量設定に従います。
マナーモード時には着信音が鳴りませんのでご注意ください。
なお、エリアメール(緊急地震速報)受信時はマナーモード時であっても最大音量で鳴動します。 - エリアメール(緊急地震速報)で無い場合でもポップアップに“緊急地震速報”と表示されてしまう場合がございます。
受信内容は2行目以降に表示されるメッセージ内容をご確認ください。 - 日本国外ではエリアメール以外のメッセージを受信する場合がありますので、ご注意ください。"
ということでした。
« 理化学研究所がSTAP細胞の論文取り下げも視野に入れて調査中とのプレスリリース(3/11) | トップページ | iPhone5SをiOS7.1にアップデート。Siriの声の性別が選べるように。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月23日 5G Americasの新ホワイトペーパー「AI時代のセルラーネットワークの信頼性とセキュリティ」、KyoceraAVXの新薄膜フィルタ、TDKの車載/一般用C0G特性1,250V 3225サイズMLCC、Semtechの5G LPWAモジュール(2025.01.23)
- 高周波・RFニュース 2025年1月22日 everythingRFマガジンにMarkiの宇宙向けミリ波部品の記事、NordicのRF52810を使った太陽電池で動き暗闇でも3週間持つアセットトトラッカー、KnowlessのMRIの技術解説記事、Broadcomの3.5Dパッケージング解説(2025.01.22)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(3) 3D画面に補間(Interpolate) を行って表示する。リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。(2025.01.23)
« 理化学研究所がSTAP細胞の論文取り下げも視野に入れて調査中とのプレスリリース(3/11) | トップページ | iPhone5SをiOS7.1にアップデート。Siriの声の性別が選べるように。 »
コメント