3/11、災害の訓練のエリアメールが10:30から京都市で、12:30から長岡京市で送られました。
京都市は、京都市シェイクアウト訓練で10:30から。
http://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000161618.html
長岡京市は、12:30から。
http://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000003785.html
両方受け取った方もいたみたいですな。
私のDocomoのiPhoneでも受け取れました。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/
"
iPhoneご購入のお客様へ
- 受信したエリアメールは受信時のポップアップ表示または通知センターで確認してください。
- エリアメール(津波警報)、およびエリアメール(災害・避難情報)受信時の着信音量は端末の音量設定に従います。
マナーモード時には着信音が鳴りませんのでご注意ください。
なお、エリアメール(緊急地震速報)受信時はマナーモード時であっても最大音量で鳴動します。 - エリアメール(緊急地震速報)で無い場合でもポップアップに“緊急地震速報”と表示されてしまう場合がございます。
受信内容は2行目以降に表示されるメッセージ内容をご確認ください。 - 日本国外ではエリアメール以外のメッセージを受信する場合がありますので、ご注意ください。"
ということでした。
« 理化学研究所がSTAP細胞の論文取り下げも視野に入れて調査中とのプレスリリース(3/11) | トップページ | iPhone5SをiOS7.1にアップデート。Siriの声の性別が選べるように。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年6月12日 QorvoがKバンド衛星通信向けパワーアンプ発表、QuectelがWi-SUNモジュール発表、Kymetaがマルチバンドアンテナ発表、iFixitがAppleがiPadの修理は悪夢と認めたと語る、中国の6G戦略解説、iFixitがNintendo Switch2のチップ同定(2025.06.12)
- 高周波・RFニュース 2025年6月11日 Siversの28GHzモジュールがaiRadarに採用、LG Innotekが車載5G衛星通信モジュール発表、Nuvotronicsがフィルタ設計のためのStrataWorksプラットフォーム発表、TechInsigtsのXiaomi 15S Pro分解、QualcommがAlphawave Semi買収(2025.06.11)
« 理化学研究所がSTAP細胞の論文取り下げも視野に入れて調査中とのプレスリリース(3/11) | トップページ | iPhone5SをiOS7.1にアップデート。Siriの声の性別が選べるように。 »
コメント