速報!あのSinaiさんがAbel賞を受賞!
Natureに
Chaos-theory pioneer nabs Abel Prize
Yakov Sinai has developed fundamental tools for the study of unpredictable phenomena.
という記事が。Abel賞のサイトはこちら。
学生時代にSinaiのビリヤードで初めて名前を知りましたよ。当時は私も、エルゴードってなんだろう、、、と真面目に考えていたこともあったので、、、挫折しましたが、、、
ここでインタラクティブにシナイのビリヤードが動いているのが見える。面白い。
http://www.dynamical-systems.org/sinai/
スカラーペディアの記事とか、
http://www.scholarpedia.org/article/Dynamical_billiards
Wolfram Demonstrationも参照。
« なぜトーストにバターを塗ると、バター塗った面が下に落ちるのか、はマーフィーの法則のためではなかった! | トップページ | え!山の標高が高くなったり低くなったり。で日本の山の標高ベスト3に変化が! »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2021年2月16日 IEEE Microwave Magazineの特集はオールデジタルのRFID、Microwave JournalはEバンド ミリ波通信に衛星や気球を使う話、アメリカの半導体企業がバイデンに投資を迫る、(2021.02.17)
- カオスを生じる電気回路、Chua’s circuitをLTspiceで回路シミュレーションしてみる。(2021.02.19)
- Labyrinth Chaos(迷宮カオス)を生むThomas-Rössler方程式のパラメータbを色々変えて、Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand&Prince)を使って計算してGIFアニメ(2021.02.16)
- フィッツヒュー・南雲 (FitzHugh-Nagumo) 方程式をPython+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand Prince)で計算。(2021.02.23)
- 「水晶振動子の等価回路計算」をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式としてUP! インピーダンスの大きさと位相がグラフ化できる。(2021.02.12)
« なぜトーストにバターを塗ると、バター塗った面が下に落ちるのか、はマーフィーの法則のためではなかった! | トップページ | え!山の標高が高くなったり低くなったり。で日本の山の標高ベスト3に変化が! »
コメント