オンラインですぐ試せる、10の奇妙な計算。
GIZMODOにThe 10 Weirdest Calculations You Can Make Online Right Now
という記事が。
①3Dプリンタやレゴで実際の家を作ろうとすると、何個必要?
②エイリアンの文明はいくつある?
あ、これはドレイク方程式だ。私が作ったのも参照。
https://sci.tea-nifty.com/blog/2012/09/keisancasiojpup.html
③カフェインで死ぬにはどれくらい摂取したらいい?
案外少ない量で死ねる、、、
④今、世界のどこが昼でどこが夜?
これ、結構いいです。地図で夜と昼の場所がはっきりわかる。
⑤足跡計算機
自分のライフスタイルが環境にどう影響あたえてるかの計算。私のライフスタイルだと地球が3個いるらしい、、、
⑥太陽系衝突
隕石が地球に落ちたらどういうことになるのか、、、の計算。
⑦恐竜の速度計算
で、恐竜って結局速かったのか遅かったのかは決着付いてないんじゃなかったっけ?
⑧六次の隔たり、をもじった性感染症に関するSex degree of separation
ケビンベーコンの法則とか。
⑨核兵器の影響の計算
⑩水漏れがどれほど水を無駄にしてるか?
« 今日(4/24)のビーバップハイヒールは警察特殊部隊SATの特集。速記メモ。 | トップページ | ずっとウェイトトレーニングをしている虫、、、一体こいつは何を考えているのか、、 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年4月25日 方向性結合器の解説記事、バイアスTの解説記事、インターデジタルが6GにおけるAIについて語る、NASAがエアロゲルを使った超軽量アンテナテスト中、ロームがOBC向けSiCモジュール発表(2025.04.25)
- 高周波・RFニュース 2025年4月24日 グラーツ工科大学のBösch教授のミリ波フロントエンドセミナーが広島と名古屋で開催、MediaTekがDimensity Auto発表、TMYTEKがmmW-OAI発売、MVGとアンリツがWi-Fi 7 OTA測定で協業、SPARK MicrosystemsのUWBトランシーバー(2025.04.24)
- 高周波・RFニュース 2025年4月23日 SRGが5G Massive MIMOは大きいほど性能がいいか調査、Ericssonがインドでアンテナ製造、5Gがシャノン限界に2つの意味で近づいているという論説、Mini-CircuitsがXバンドのデュアル信号発生器を発売(2025.04.23)
- 高周波・RFニュース 2025年4月22日 Signal Houndが40GHzまでのUSBネットアナ発売、EDI CON ONLINE2025は4月23日開催、5G、6G、IoTなど、MathWorksがアンテナとTRモジュールのモデルベース設計解説、EECLが85GHzまでのアップ/ダウンコンバータ発売(2025.04.22)
- 高周波・RFニュース 2025年4月21日 6GWorldがサイトリニューアル、ITUがAI Native Telecom Networkの会議を開催、SEMCOが150℃保証の車載MLCC発表、Samsung Galaxy A26分解動画、Maury Microwaveが測定・モデリングソフト発表(2025.04.21)
« 今日(4/24)のビーバップハイヒールは警察特殊部隊SATの特集。速記メモ。 | トップページ | ずっとウェイトトレーニングをしている虫、、、一体こいつは何を考えているのか、、 »
コメント