大阪に景品付き自動販売機があるのか!
今、読売テレビのすまたんを見ていたら、、、100円の飲料を買うと、その隣にボタンがあって景品が出てくる自動販売機をやっていた。これか?
メディアマシーン?
かな。
紹介動画まで!
« ESTAって今、申請するとすぐに承認されるようになってるのか! | トップページ | スポーツで、ボールのサイズと競技場サイズについて考えた論文が出てました。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エボラ出血熱治療に関するクラウドファンディングに出資したら、エボラウイルスとインフルエンザウイルスのストラップいただいた。(2019.11.26)
- eetimesが選ぶ、ハロウィンに向けた面白電子工作プロジェクト10選。(2019.10.26)
- 道の真ん中を亀が歩いていた、、、(2019.08.13)
- ようやく探していたストロガッツ先生の「Infinite powers」買った!微分・積分の歴史から、ウサイン・ボルトやHIVとの闘い、など興味深い題材がたくさん。(2019.06.15)
- 「量子革命」を読んだ。ボーアがなぜあんなにアインシュタインとの論争で有名か、とか前期量子論だけじゃなく偉大な貢献をしたというのを知らなかったので勉強になる。ゾンマーフェルトが方位量子数と磁気量子数を導入したのも。(2019.06.02)
« ESTAって今、申請するとすぐに承認されるようになってるのか! | トップページ | スポーツで、ボールのサイズと競技場サイズについて考えた論文が出てました。 »
コメント