琵琶湖大橋を徒歩で渡ってきた(往復)。
佐川美術館にウルトラマン 創世記展を観に行ったが、実は堅田駅から歩いて行ったのだ。だいたい1時間強。道中、琵琶湖大橋を渡る。
歩行者・自転車は無料なのだ。
ここがてっぺん。
でメロディーロードというのがあって、
法定速度で「琵琶湖周航の歌」-琵琶湖大橋にメロディーロード開通
歩いているとこの曲、何度も聞くので結構面白い。
原理はこちら。
http://www.melodyroad.jp/melodyroad_howto
ここから出られる。
« GWに行きたいサービスエリア特集を読売テレビのすまたんでやっていた。 | トップページ | カマキリに小さな3Dメガネをかけさせるという研究が。なんてシュール。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 出雲大社大阪分祠へ行ってきた。やはり大きなしめ縄があった。(2021.04.10)
- 南海初芝駅付近の前ヶ池に神々しく翼を広げる鳥が石の上に止まっていた。Google画像検索するとミミヒメウと出た。(2021.04.09)
- 南海の萩原天神駅(はぎはらてんじん)で降りて萩原天神(萩原神社)でお参り。(2021.04.08)
- 長岡天神(八条ヶ池)の夜桜ライトアップをiPhone 12 Pro Maxで撮影(2021/4/3)(2021.04.04)
- 京都の猿ラインへ行く(その3) 猿ヶ辻(京都御所) 何度も見ていた光景なのに、なんでこんな形か全然疑問に思ったことがなかった。(2021.04.01)
« GWに行きたいサービスエリア特集を読売テレビのすまたんでやっていた。 | トップページ | カマキリに小さな3Dメガネをかけさせるという研究が。なんてシュール。 »
コメント