7/29の有吉のダレトクは、カブトムシ、うなぎ、花火のがっかり、そしてスイカを種なく切る方法。
夏休みがっかり大特集ということでした。
まずは昆虫の王様、カブトムシの出荷にがっかり。どこから出荷しているか?茨城県、かすみがうら市。工場のような場所。カブトムシ会社 ミタニ。100万匹も年間出荷している。
7~8月は山から、それ以外は養殖もしている。で、おがくずが入った箱に大量に入ったカブトムシを、、、箱から雑にまるでゴミでも出すように出す。おがくずを落とさないといけないから思いっきり落とす。で傷ついた奴を排除。で、逃げないの?と思ったら、飛んだらたたき落とす(笑)。ほんまに雑やな(笑)。角、折れないの?という質問には、折れるやつは出荷できないとのこと。まるでハエ叩きのように逃げるやつはたたき落とす。
担当の大口さんにわが子が、、、という感覚ないの?と言う質問には、ない、生き物嫌いだって。バイトでお金がよかったから、、、
次は鰻の出荷にがっかり。
浜名湖にやってきた。ビニールハウスの中で養殖しているが、1万5000匹も。
出荷するには、、、いけすの水をどんどん抜いていき、そして、え!蹴ってる!鰻を蹴ってるぞ!踏んだ!おいおい雑すぎるでしょ、、、栓を抜いてポンプで水と一緒に運ぶって。
蹴ってるように見えたのは穴の方へ誘導していたとか。しかし、、、めちゃくちゃ鰻が固まって気持ち悪い。。。
雑じゃなくて豪快に、だって。
続いて、花火の音にがっかり。印旛火工 さんに向かう。
それはヒューンという音は意図的につけているって。ドンは花火の火薬の音なのだが、ヒューは笛をくっつけている。火薬が噴き出すときに大きな音がする。
笛がないのを意図的に作ってもらったが、やっぱりものたりない。。。
さて次はスイカを種なく切る方法、、、
ある切り方をすれば種のない状態にカットできるって?
スイカの種はどこにある?黒い縞の部分にあるの?ではそこを避けて切ることを実際にやってみたら、、、めっちゃ種がある。これが正解じゃない。
東北大学に向かう。スイカを研究している金浜先生に聞いてみた。本当にそんな切り方があると。種の並び方が分かれば切れると。法則性があるんだって。
そこでCTスキャンを使って見てみる。横に360度回転させてみる。タネの様子がはっきりわかる。真上から見ると、ある法則を発見した。V字状に規則正しく並んでいたのだ。輪切り状態でスキャンすると、あるくるんとした模様のまわり、維管束の先端に出来る。この維管束を避ければタネのない状態にできる。でも維管束ってどこにあるの?
横にしてから切る。真っ二つに。維管束が見えた。そこを避けた状態で切る。
すると、、、タネがない!
・・・ってなんどもテレビで取り上げられてるなあ。
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/06/07/0702.html
http://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/2012/08/14/
そしてスイカジュースをハンガーとドリルで作る方法。
ハンガーのフック部分を切り落とす。ハンガーを半分に折り曲げて、先端を電動ドリルにつける。スイカに丸い穴をあけてそこに入れてかき回すと、完成。
« おそらく日本一安い居酒屋が宇治に?スリル満点な教習所が伏見に? | トップページ | 生年月日を1桁ずつ区切って足すと(運命数を出す一歩手前)、ものすごくきれいな正規分布になる(中心極限定理の応用) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- シン・仮面ライダーをIMAXで観てきた。すごかった!冒頭の数分で引き込まれる(そしてPG12の理由がわかる)。テレビ版と原作版+αの石ノ森作品のいいところを使っていてよかったが、パリハライズって何?あとエンドクレジットでえ?あの人出てた?となる。(2023.03.18)
- 映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」をIMAXで観てきた。ものすごい作品だった…カンフー+マルチバースってどういうこと?と思ったがそのまま。ミシェル・ヨーがいいのはもちろん、旦那さん素敵でよかった…RRRでおなじみマジンガーZまで!(2023.03.04)
- アントマン&ワスプ:クアントマニア(量子力学オタク?)を観てきた。量子っぽさは全然ない(シュレディンガーの箱が出てくるくらい?)が映像がさすがにすごくて古生代からメカまでなんでもありの量子世界(Quantum Realm)。が最後にあれがやってくるのはとてもよかった!(2023.02.25)
- 遅ればせながら映画「RRR」を観てきた。評判通りめちゃくちゃ面白かった!笑い、涙、アクション、バイオレンス、友情、愛、歴史そして歌と踊りがてんこ盛で3時間あっという間!個人的なツボはマジンガーZ(バイオレンスジャックの!)と暴れん坊将軍対仮面ライダー!(2023.01.22)
- THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE を買った。あのピアスが収録されている(やっぱりこれ読んだことある。覚えてた!)。井上先生がここまで関わっていたのか!というのも驚きだし、最後の言葉「絵がうまくなった」にも衝撃。井上先生、どこまで行ってしまうんですか…(2022.12.25)
« おそらく日本一安い居酒屋が宇治に?スリル満点な教習所が伏見に? | トップページ | 生年月日を1桁ずつ区切って足すと(運命数を出す一歩手前)、ものすごくきれいな正規分布になる(中心極限定理の応用) »
コメント