8/17の大阪ほんわかテレビで取り上げられていたのは、原始人小学生、高いヒマワリ、忍者走りそして絶品天ぷら。
まずは交野市に原始人小学生がいる、というお話。池田逸水くん。
でもメガネをかけて現れたのにこけた(笑)。
http://www.katano-times.com/archives/39693421.html
というかめっちゃテレビで取り上げられてますね。
http://www.katano-times.com/tag/%E5%8E%9F%E5%A7%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%B4%BB
次は貝塚市。高い柵に高いヒマワリが?7m15cmもあるって。
https://blabit.jp/event?id=259561040914596
http://blog.goo.ne.jp/v_goo_kazu_san/e/3fae0b53c6b5feabaf6c8b703dfd3a57
世界記録は8m23cmだって。
前年の一番大きなタネを使い、特別な肥料で、ひと月それを寝かした物を使う。ものすごく臭い。でカラオケを聞かせたり、、、
次は東京の国立。謎の俊足男?陸上選手だが、忍者の格好をした大内恵吏也さん。
http://www.peace-product.net/ikarashi/2010/04/post_127.html
http://tachikawa.keizai.biz/headline/1719/
忍者走りを教える忍者塾も開いているって。
①音をたてないように軽く弾んで走る。
②目線はまっすぐ。 ハードルを見ないで走る練習をする。
③手足の動くは最小限。おへそを前に出すような練習をする。
さて次はスゴ腕名人の絶品天ぷら。
東京都杉並区高円寺。行列ができている。天すけさん。
http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13010553/
http://news-act.com/archives/35400993.html
玉子の天ぷらか!玉子の天ぷらの天丼。生卵の天ぷら。めっちゃおいしそう。
玉子は直接油に入れ、殻は後ろに放り投げる。そして衣は上からちょっとずつかけていく。
175℃前後で。衣は竜巻、ねずみ花火、衣吹雪というようにかけて行く。
« 産経新聞の"原爆贖罪意識"とかいう記事がひどい、、、国際ビジネスマン? | トップページ | 「風レンズ風車」を通りかかった。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(1/29更新)日本の増加いうほど止まってない…中国はもう5万人で打ち止めということにしたいようだ。9億人感染という話なのに…(2023.01.29)
- JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(11)バーニングシップフラクタルを描いてみる。このココログでも計算できるようにした。(2023.01.31)
- JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(10) リーマンゼータ関数(Riemann Zeta function)を計算、3次元化してPlotlyでぐりぐり動かす。(2023.01.27)
- JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(9) 仏陀のお姿のフラクタル Buddhabrot(ブッダブロ)を描く。このココログでも計算できるようにしてみた。(2023.01.26)
- JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(8) 4段4次のルンゲクッタ法でローレンツ方程式を計算。このココログでもPlotlyで3次元でぐりぐり動かせるようにしてみた。 (2023.01.25)
« 産経新聞の"原爆贖罪意識"とかいう記事がひどい、、、国際ビジネスマン? | トップページ | 「風レンズ風車」を通りかかった。 »
コメント