Intelがあの超小型コンピュータEdisonを日本でも10/25に発売だって。
インテル、無線機能を内蔵した切手大のコンピューター、インテル® Edison 開発ボードの国内販売計画を発表
というニュースが。
"インテル® Edison モジュールには、22nm プロセス技術によるデュアルコアのインテル® Atom™ プロセッサー 500MHz と 32 ビットのインテル® Quark™ マイクロコントローラー 100MHz によるインテルの SoC が搭載されています。また、40 種の GPIO をサポートし、1GB LPDDR3 メモリー、4GB EMMC とデュアルバンドの Wi-Fi/BTLE を、切手大のモジュールに搭載しています。"
ということで、ものすごく実用的なことまでできてしまいそう。こんなやつ。
これは発売されたら買うかも。。。
« 10/15のNHKためしてガッテンは、"あなたの?に答えます~花粉症・緑内障・泡レシピ~"でした。 | トップページ | 牧場ゲーム、Hay DayというのはPay Day(お菓子、、、本当は給料日)のもじり? »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 高周波回路シミュレータQucsStudioを使ってみる(その3)Mixed Mode S parameterを計算(2018.10.12)
- 高周波回路シミュレータQucsStudioを使ってみる(その2)SパラメータのTouchStoneフォーマットで出力するには?(2018.10.11)
- 高周波回路シミュレータQucsStudioを使ってみる(その1)まずは何をさておきμの文字化けだけには注意。(2018.10.10)
- 円の弧長,弦長,矢高,半径のどれか2つを与えて残りを計算(カシオの高精度計算サイト自作式)で180°以上、複数解に対応。(2018.10.09)
- macbook proをmacOS Mojaveにアップデート。せっかくなんでダークモードにしてみる。(2018.09.26)
« 10/15のNHKためしてガッテンは、"あなたの?に答えます~花粉症・緑内障・泡レシピ~"でした。 | トップページ | 牧場ゲーム、Hay DayというのはPay Day(お菓子、、、本当は給料日)のもじり? »
コメント