へえ!電子レンジのマグネトロンを置き換えるRFパワートランジスタをFreescaleが発表してる!
電子レンジには大昔からマグネトロンが使われていて、
http://www.tdk.co.jp/techmag/ninja/daa52000.htm
http://www.hokuto.co.jp/products/magnetron/index.htm
これを置き換えようとする人が現れるとは思わなかったが!このプレスリリース。
フリースケール、電子レンジ業界に革命を起こすソリッド・ステートRFパワー・ポートフォリオと開発ツールを発表
ほお!また思い切ったことをされてますね。
2.45GHz電子レンジ・アプリケーションを対象とする電力付加効率58%の250Wトランジスタ「MHT1003N」と、
915MHz電子レンジ・アプリケーションを対象とする電力付加効率65%の350Wトランジスタ「MHT1002N」
だそうです。
そういやこのRF POWER TOOLを買おうかという話があったのだった。
http://www.freescale.com/webapp/sps/site/prod_summary.jsp?code=RFPOWERTOOL1000&tid=vanRFPOWERTOOL
周波数が2つあるのはこちらも参照:
« USBに致命的な脆弱性があると言う話(BadUSB)、コードまで公開されちゃったのか! | トップページ | 星乃珈琲店が京都・伏見に出来てた。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月13日 IEEE Microwave Magazineの特集はニューラルネットワークとマイクロ波、Siversがミリ波ビームフォーマー開発を受注、バイデン・ハリス政権が ワイヤレス革命に1億 1,700 万ドル、HoneywellとNXPが航空機技術で提携(2025.01.13)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(1) まずはNuGetForUnityを使ってインストール。2Dゲーム画面に連立方程式を解いた結果を表示。(2025.01.14)
- 高周波・RFニュース 2025年1月9日 CES2025に合わせて各社プレスリリース、特にQualcomm、NVIDIA、INTELが大量。SEMCOのC0G MLCC (1210 inch, 22nF, 1000V)解説、TIのAI搭載60GHz車内レーダ、MarvellのCPO、Qorvoの車載UWB SoC、TDKのセンサがAI白杖に採用(2025.01.09)
- NHK パンサー尾形さんの笑わない数学 微分・積分 スペシャルがもうすぐ始まる。これから見てリアルタイムでポストしたのでそのスレッドを残す。(2024.12.29)
« USBに致命的な脆弱性があると言う話(BadUSB)、コードまで公開されちゃったのか! | トップページ | 星乃珈琲店が京都・伏見に出来てた。 »
コメント