へえ!電子レンジのマグネトロンを置き換えるRFパワートランジスタをFreescaleが発表してる!
電子レンジには大昔からマグネトロンが使われていて、
http://www.tdk.co.jp/techmag/ninja/daa52000.htm
http://www.hokuto.co.jp/products/magnetron/index.htm
これを置き換えようとする人が現れるとは思わなかったが!このプレスリリース。
フリースケール、電子レンジ業界に革命を起こすソリッド・ステートRFパワー・ポートフォリオと開発ツールを発表
ほお!また思い切ったことをされてますね。
2.45GHz電子レンジ・アプリケーションを対象とする電力付加効率58%の250Wトランジスタ「MHT1003N」と、
915MHz電子レンジ・アプリケーションを対象とする電力付加効率65%の350Wトランジスタ「MHT1002N」
だそうです。
そういやこのRF POWER TOOLを買おうかという話があったのだった。
http://www.freescale.com/webapp/sps/site/prod_summary.jsp?code=RFPOWERTOOL1000&tid=vanRFPOWERTOOL
周波数が2つあるのはこちらも参照:
« USBに致命的な脆弱性があると言う話(BadUSB)、コードまで公開されちゃったのか! | トップページ | 星乃珈琲店が京都・伏見に出来てた。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2021年2月16日 IEEE Microwave Magazineの特集はオールデジタルのRFID、Microwave JournalはEバンド ミリ波通信に衛星や気球を使う話、アメリカの半導体企業がバイデンに投資を迫る、(2021.02.17)
- カオスを生じる電気回路、Chua’s circuitをLTspiceで回路シミュレーションしてみる。(2021.02.19)
- Labyrinth Chaos(迷宮カオス)を生むThomas-Rössler方程式のパラメータbを色々変えて、Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand&Prince)を使って計算してGIFアニメ(2021.02.16)
- フィッツヒュー・南雲 (FitzHugh-Nagumo) 方程式をPython+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand Prince)で計算。(2021.02.23)
- 「水晶振動子の等価回路計算」をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式としてUP! インピーダンスの大きさと位相がグラフ化できる。(2021.02.12)
« USBに致命的な脆弱性があると言う話(BadUSB)、コードまで公開されちゃったのか! | トップページ | 星乃珈琲店が京都・伏見に出来てた。 »
コメント