« ゴールドカレー(小松店)に行ってきた。 | トップページ | レゴで素粒子実験に使われる加速器を作ったら・・・ »

2014年11月27日 (木)

中国製の電子タバコにマルウェア?ってどういうこと?って電子タバコにはマイクロプロセッサが入っているのが普通なのか!

中国製の電子タバコにマルウェアが仕組まれていた可能性

という記事のタイトルを見てなんのこっちゃ?と思ったが、、、

電子タバコはUSBで充電するタイプがあって、さらにマイクロプロセッサが入ってるやつも普通にあるみたい。

http://www.vapourireland.com/what-is-an-e-cigarette.html

http://www.airsmokecig.com/how-does-electronic-cigarette-work/

これは盲点、、、あらゆるUSBデバイスを攻撃に転用可能な「BadUSB」、Black Hatにてデモ予定

というニュースを見たのも記憶にあたらしい。

« ゴールドカレー(小松店)に行ってきた。 | トップページ | レゴで素粒子実験に使われる加速器を作ったら・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ゴールドカレー(小松店)に行ってきた。 | トップページ | レゴで素粒子実験に使われる加速器を作ったら・・・ »

最近の記事

最近のコメント

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ