京阪寝屋川駅で待っていたら鳥(カッコー)の鳴き声が。あれ何?と思って調べたら。。。
たまたま京阪に乗ることがあって、ホームで待っていたらこんな音が。
あれこれ何?と思って調べたら別に癒しの音楽でも何でもなくて
国土交通省が定めた旅客施設における音による移動支援方策ガイドラインで
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/01/011017_.html
聴覚障がいがある方のための、ホームの階段を示す音でした。
ホーム上の階段 | ○音響案内 「鳥の鳴き声を模した音響」 |
« 映画"ベイマックス"(Big Hero 6)を公開初日に観てきた。超楽しい、けれど最後うるうる、、、よかった!最後のおまけ映像がびっくり! | トップページ | 12/21のがっちりマンデーは”大好評企画!『月刊食堂』編集長が教える儲かり店!「2.5等立地の儲かり店」!営業ギリギリの場所なのに大行列!?”でした。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 出雲大社大阪分祠へ行ってきた。やはり大きなしめ縄があった。(2021.04.10)
- 南海初芝駅付近の前ヶ池に神々しく翼を広げる鳥が石の上に止まっていた。Google画像検索するとミミヒメウと出た。(2021.04.09)
- 南海の萩原天神駅(はぎはらてんじん)で降りて萩原天神(萩原神社)でお参り。(2021.04.08)
- 長岡天神(八条ヶ池)の夜桜ライトアップをiPhone 12 Pro Maxで撮影(2021/4/3)(2021.04.04)
« 映画"ベイマックス"(Big Hero 6)を公開初日に観てきた。超楽しい、けれど最後うるうる、、、よかった!最後のおまけ映像がびっくり! | トップページ | 12/21のがっちりマンデーは”大好評企画!『月刊食堂』編集長が教える儲かり店!「2.5等立地の儲かり店」!営業ギリギリの場所なのに大行列!?”でした。 »
コメント