天気で香りが変わるってどういうこと?(ボールドの新CM見て)
お天気予報でおなじみの森田さんと山田キャメロン(何代目?ケイリン・ルッソさん)が登場するボールドのCM。
一体どういう原理?と思ってプレスリリースを見ると、、、
”今回、「ボールド 香りのサプリインジェル」は香りのサプリをリニューアルいたしました。この香りのサプリは、気温が 高くなると弾けやすくなり、晴れの日には晴れやかな気分をさらにウキウキ気分にしてくれる“サンシャインフローラル の香り”で包み込んでくれます。雨の日は、湿度が上がることで繊維の奥から異なる香り成分が上昇して、憂鬱な気分 になりがちな雨の日もフレッシュな気分にしてくれる“ピュアソープの香り”が流れ出します。”
温度と湿度の高いほうで別の香りが出るようにした、ということ?
材料はこちらに: って香料は香料としか書いてないな。。。
« 9/27のがっちりマンデーは"新企画!「3年で50店舗プラス」の大急増店! 3日で1店↑の緑色スーパー!朝5時でも満員のお魚居酒屋!?" でした。 | トップページ | エルデシュのDiscrepancy problem、コンピュータで13GBで証明したものをテレンス・タオとPolymathプロジェクトがもっと簡単に証明。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波回路シミュレータQucsStudioを使ってみる(その5)マルチポート(4ポートだとs4pみたいな)のSパラメータデータをTouchstoneファイルに出力しようとするとExport to SnPでは2ポートになってしまう。Project→Import Dataからポート数を手で入れないと。(2022.05.24)
- 新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(5/22更新)どの国もじわじわと増加は続いている。マスクをしなくなったり油断してるからかな…(2022.05.22)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2022年5月19日 IEEE Microwave Magazineで磁性体を使わない非可逆デバイス、Microwave Journalは5Gスモールセル、THz、Movanoがミリ波血圧&血糖値計発表、三菱の3Dプリンタ衛星アンテナ、など。(2022.05.19)
- 新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(5/15更新)韓国も中国も減速だが日本はじわじわと増え続けてる。アメリカも増え始めた。(2022.05.15)
- シン・ウルトラマンをIMAXで観てきた。面白かった!物理学者の有岡君がラグランジアン,AdS,プランクブレーンとかしゃべってる!Randall–Sundrumも。マグカップは標準理論+重力で、物理監修は予想通り橋本幸士さんでした!ブラックホールの構造もタイムリー!(2022.05.14)
« 9/27のがっちりマンデーは"新企画!「3年で50店舗プラス」の大急増店! 3日で1店↑の緑色スーパー!朝5時でも満員のお魚居酒屋!?" でした。 | トップページ | エルデシュのDiscrepancy problem、コンピュータで13GBで証明したものをテレンス・タオとPolymathプロジェクトがもっと簡単に証明。 »
コメント