水没したドアにかかる力の計算をカシオの高精度計算サイトにUP!(朝日新聞の記事・訂正記事見て)
今朝の朝日新聞で訂正記事が入っていた。奥村先生のTweetでも紹介されてた。これ。
水圧は水深の二乗?(今朝の朝日新聞) pic.twitter.com/FUdIuuXtkh
— Haruhiko Okumura (@h_okumura) 2015, 9月 18
朝日新聞15日朝刊、これか。水圧は水深の二乗に比例 pic.twitter.com/MPWsjk6w6w
— Haruhiko Okumura (@h_okumura) 2015, 9月 18
なるほど、間違ってますね。では誰でも計算できるようにする自作式を作ってみた。
こちら。
やっていることは水圧は
P=ρghで、ドアの幅をLとして積分すると
F=1/2 * ρgL h^2
として計算、kgfに直している。
記事に出ている80㎝の幅のドアで、
水深10cm 4kgf
30㎝ 36kgf
50㎝ 100kgf
を再現できます。
« 北海道2日目の夕食は旭川ラーメン 梅光軒の旭川本店で。 | トップページ | え!今日9/19、さっき(10:49)JR長岡京で人身事故だって?さらに阪急京都線も西向日~東向日間で人身事故(15:11)。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月13日 IEEE Microwave Magazineの特集はニューラルネットワークとマイクロ波、Siversがミリ波ビームフォーマー開発を受注、バイデン・ハリス政権が ワイヤレス革命に1億 1,700 万ドル、HoneywellとNXPが航空機技術で提携(2025.01.13)
- Pascalの開発者ヴィルトさんがお亡くなりになったということで、そういやDelphiってどうなってる?と思って調べると、もはやボーランドではなくEmbacardero社が販売していて、しかも無償のDelphi 12 Community Editionがある。早速インストールして試す。(2025.01.10)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(1) まずはNuGetForUnityを使ってインストール。2Dゲーム画面に連立方程式を解いた結果を表示。(2025.01.14)
- 高周波・RFニュース 2025年1月9日 CES2025に合わせて各社プレスリリース、特にQualcomm、NVIDIA、INTELが大量。SEMCOのC0G MLCC (1210 inch, 22nF, 1000V)解説、TIのAI搭載60GHz車内レーダ、MarvellのCPO、Qorvoの車載UWB SoC、TDKのセンサがAI白杖に採用(2025.01.09)
« 北海道2日目の夕食は旭川ラーメン 梅光軒の旭川本店で。 | トップページ | え!今日9/19、さっき(10:49)JR長岡京で人身事故だって?さらに阪急京都線も西向日~東向日間で人身事故(15:11)。 »
コメント