チーズバーガー130円、ダブルチーズバーガー340円でわかるのはバンズが-80円ではなくて、原価率がチーズバーガーのほうが1.3~2.6倍高いという、、、
チーズバーガーが130円で、ダブルチーズバーガーが340円、じゃあ、バンズが-80円じゃないか?という話があった。
”ダブルチーズバーがー340円」→どういう足し算なのか疑問に感じる人続出 ”
確かにこれは料金設定がよくわからん。。。でマクドナルドに聞いてみたという話があって、
チーズバーガーがお得価格になっている、ということ。
では計算式も原価率を考えないと、、、
ということで
x : パティとチーズ
y : バンズなど
k1 : チーズバーガー原価率
k2 : ダブルチーズバーガー原価率
とすると、、、
x + y = 130 * k1
2*x + y = 340 *k2
となって、x>0, y>0
の条件から出てくるのは
340/260 < k1/k2 < 340/130
大体
1.3 < k1/k2 < 2.6
くらい。
で、チーズバーガーの原価率が
だいぶ昔の話では、、、
30%くらい。
ではダブルチーズバーガーが15%に!
いや今はもう少しましかな。
ダブルチーズバーガーのほうが21%なら
チーズバーガーが40%くらいにしてる感じか。
« 来年2016年の年賀はがきのデザイン、12年越しで猿が親子猿になるのか!しゃれてる。 | トップページ | 10/29のビーバップハイヒールは、”絶景ハンター厳選!死ぬまでに絶対に行きたい!感動絶景セレクション”でした。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 火星と地球で、ボールが斜面を転がり落ちてから斜め投射すると重力に関わらず同じ位置に落ちる、というのをGeogebraでGIFアニメにしてみた。(2021.02.26)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その4)ワンライナーでシンプソンの積分公式でクロソイド曲線を計算する。(2021.02.25)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その3?)ワンライナー(1行というか 1セル)で数値積分のシンプソンの公式を計算する。(2021.02.24)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(2/21更新)さすがに日本も増加率は鈍化してきた。しかし中国が2/7から更新データがない、、、(2021.02.22)
- 点Pのあおり運転をGeogebraで3次元GIFアニメにしてみた。(虚構新聞の記事:辺上で急接近や急減速 あおり運転の疑いで点Pを逮捕を見て)(2021.02.18)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: チーズバーガー130円、ダブルチーズバーガー340円でわかるのはバンズが-80円ではなくて、原価率がチーズバーガーのほうが1.3~2.6倍高いという、、、:
« 来年2016年の年賀はがきのデザイン、12年越しで猿が親子猿になるのか!しゃれてる。 | トップページ | 10/29のビーバップハイヒールは、”絶景ハンター厳選!死ぬまでに絶対に行きたい!感動絶景セレクション”でした。 »
コメント