ダウンタウンDXでみのもんたが社長を務めるニッコク(水道メータの会社)が紹介されてた。⇒今秋に社長は退任するそうです。
秘密のケンミンショーとのコラボ企画ということでみのもんたと久本雅美さんがダウンタウンDXに登場。
そして、、、
水道メータを製造する、ニッコクという会社があるんですが、、、
代表取締役社長は御法川 法男、つまりみのもんた。
ニッコクの社長室で諏訪にある工場を手直しするのでどういう
流れにするかを考えているみの。工場・営業所21か所、150人の従業員。
営業所をまわっているとのこと。今回は関西工場(和歌山)を視察。
第一、第二、、、工場がある。
第一はメーターの組み立て。手作業で組み立てている。
第二はメータの修理など。
粉塵がそとに出ていないかチェックするみの。
第三工場は、最新設備のチェック。これはピストンプルーバーというらしい。(下の方につけた説明参照)。
でちょっと水道メーターのことが気になったので調べた。
水道メーターには
接線流羽根車式(単箱型と複箱型)と縦型軸流羽根車式があるようだ。
ここらへんが参考になる。
電磁式もあるのか。
で計量にピストンプルーバーというのをつかうとか。
”ピストンプルーバーとは、この検定を効率的に行う装置で、ピストンで水を送り出し、その流速を制御することにより、短時間で決められた流量の検定を自動的に行うことができるというものです。”
だって。
2016/3/6追記:
だそうです。
« ソフトバンクの新CM、Moon Ribar(Riverじゃなく)で懐かしキャラが大人に、というのがあるが、元あしたのジョーはだめだろう。あと元ちびまる子ちゃんはさくらもも子先生。→全員判明。→10/20 20:53放映、各局ごとにキャラが違う! | トップページ | 10/8のビーバップハイヒールは”旅情のウラに潜む! 京都鉄道ミステリー”でした。阪急と新幹線の逸話にびっくり! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- タカラトミーの最新のチョロQ、電動化されてプルバックの回数で動作が変わり、かつプルバックでプログラミングもできるということで特許見てみた。そのままなのはなかったが電動で方向を変える特許は出ていた。電気二重層キャパシタといい新しいこといつもやってるなあ。(2022.06.30)
- Visual C# (C_sharp)の数学ライブラリ Math.NET Numericsを使う(1) 複素行列を定義して一次方程式や逆行列、行列式などを計算する。(2022.06.29)
- 新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(6/26更新)日本もじわじわ増えてるが、欧米が見てわかるレベルで増えだした!(2022.06.26)
- 17個連続するハーシャッド数をPythonで計算してみる。(2022.06.24)
- 「ネコひねり問題」を超一流の科学者たちが全力で考えてみた 、を読んだ、面白い!マクスウェル、ペアノ、ヴォルテラなども考えてたのか!私はタック・アンド・ターンモデルしか知らなかった…角運動量保存とどう両立するのか?一般相対論にも矛盾し?ベリー位相とも猫ひねりが関係するとは!(2022.06.22)
« ソフトバンクの新CM、Moon Ribar(Riverじゃなく)で懐かしキャラが大人に、というのがあるが、元あしたのジョーはだめだろう。あと元ちびまる子ちゃんはさくらもも子先生。→全員判明。→10/20 20:53放映、各局ごとにキャラが違う! | トップページ | 10/8のビーバップハイヒールは”旅情のウラに潜む! 京都鉄道ミステリー”でした。阪急と新幹線の逸話にびっくり! »
コメント