視覚障害でも遊べるアクションRPGを作った筑波技術大学の松尾政輝くんがすごい(探検バクモン)
今、探検バクモンで筑波技術大学が紹介されてる。視覚・聴覚に障害がある学生が学べる大学。そこでゲームを作る松尾政輝くんが紹介されてた。ゲームに関する論文はこれ。
Shadow Rineというゲーム。
動くと音がして、進める方向には風が吹く音、上へ行くと音が小さく、下は大きく、など音だけで遊べるようになっている。
ゲームはこれ。
しかもプログラミング方法がすごい。音声読み上げでプログラムを確認している。それもものすごい速度で読み上げさせても確認できてる。
« スウェーデンで目の不自由な人のための”点字ポルノ”が発売されたとか。 | トップページ | 10/28のNHKためしてガッテンは”「長寿ホルモン大放出! 動脈硬化メタボ糖尿病 一挙解決SP」”でした。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 火星と地球で、ボールが斜面を転がり落ちてから斜め投射すると重力に関わらず同じ位置に落ちる、というのをGeogebraでGIFアニメにしてみた。(2021.02.26)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その4)ワンライナーでシンプソンの積分公式でクロソイド曲線を計算する。(2021.02.25)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その3?)ワンライナー(1行というか 1セル)で数値積分のシンプソンの公式を計算する。(2021.02.24)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(2/21更新)さすがに日本も増加率は鈍化してきた。しかし中国が2/7から更新データがない、、、(2021.02.22)
- 点Pのあおり運転をGeogebraで3次元GIFアニメにしてみた。(虚構新聞の記事:辺上で急接近や急減速 あおり運転の疑いで点Pを逮捕を見て)(2021.02.18)
« スウェーデンで目の不自由な人のための”点字ポルノ”が発売されたとか。 | トップページ | 10/28のNHKためしてガッテンは”「長寿ホルモン大放出! 動脈硬化メタボ糖尿病 一挙解決SP」”でした。 »
コメント