« インデアンカレー(芦屋)へ行ってきた。 | トップページ | マイナンバーと素数の数、を素数定理だけでなくLi(x)やRiemannのR(x)でもWolfram|Alphaで計算してみる。 »

2015年11月10日 (火)

11/10のすまたんで話題の激ウマ野菜が紹介されてた。

彼方茜香さんがレポーター。
黒門市場にやってきた。やすい、というお店で丸い岩のようなものが入荷。
セロリ、だという。
セロリアック。
「セロリアック」の画像検索結果
セロリの根っこ。ヨーロッパで食べられている。
次はキャベツ?なんか細かいひだひだが。
ちりめんキャベツ。これもヨーロッパ発。
「ちりめんキャベツ」の画像検索結果
次は高知の入荷1か月待ちの野菜。
小さくて赤い、、、
乙女の涙 スウィーティア。あまいトマト。
糖度は通常の3倍。
なんと天ぷらにするのがお勧め。
さんさんファームで完成までに10年かかって作った。
枝を切り、それを1本1本土に植えるという手間が非常にかかるもの。
鹿児島でもすごい野菜が。
3か月待ちのサツマイモ。
吉川農園にやってきた。
紅はるか、という芋。
洞窟で60日間保存して甘くする。
わたしのお芋さま、という冷凍焼きいもが大人気。
こっちも参照。

« インデアンカレー(芦屋)へ行ってきた。 | トップページ | マイナンバーと素数の数、を素数定理だけでなくLi(x)やRiemannのR(x)でもWolfram|Alphaで計算してみる。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11/10のすまたんで話題の激ウマ野菜が紹介されてた。:

« インデアンカレー(芦屋)へ行ってきた。 | トップページ | マイナンバーと素数の数、を素数定理だけでなくLi(x)やRiemannのR(x)でもWolfram|Alphaで計算してみる。 »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ