子猫が飼い主が帰ってきて喜んで飛び跳ねる動画がかわいい。
« ”水鏡推理”を読んだ。研究における不正行為・研究費の不正使用に関するタスクフォースを基にしたお話で、スカッと面白い。 | トップページ | ゆるキャラグランプリ2015は出世大名 家康くんだが、ランキングと得票数をグラフにすると(ジップの法則)? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(4/11更新)日本は陽性者50万人を超え第四波の始まり、というかイギリス以外は全部増えだしてる。(2021.04.12)
- 3乗すると(奇数回べき乗すると)元に戻る数59161727622001114846846461792218008213239954784512519836425781249(2乗すると元に戻る数はペレリマン数列)(2021.04.11)
- 円と接線を使った1枚の絵でsin/cos/tan/sec/csc/cotを表すもの、複素数を使って接線のパラメータ表示(z=exp(iθ)+i exp(iθ) t )で計算してみる。(2021.04.05)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(4/4更新) フランス・ドイツの増え方がエグイが日本・韓国もやはり増加中。イギリスの減速がすごいな。(2021.04.05)
- 分数階微分(Fractional Calculus)の計算をPythonのdifferint(Riemann-Liouvilleの定義で計算するもの)でやってみる。(2021.04.02)
« ”水鏡推理”を読んだ。研究における不正行為・研究費の不正使用に関するタスクフォースを基にしたお話で、スカッと面白い。 | トップページ | ゆるキャラグランプリ2015は出世大名 家康くんだが、ランキングと得票数をグラフにすると(ジップの法則)? »
コメント