12/1の有吉のダレトクは、大量発生外来種の駆除グルメ、そしてダレトクショッピング。
外来生物の駆除にあの男が挑戦、、、というダレトク駆除グルメ。
沖縄である生物が大量繁殖している。
アマゾンから来た鎧をまとった怪獣。それに立ち向かうのはアンガールズ田中。
生物ライターの平坂寛さんが助っ人(すまたんでもデイリーポータルZでもおなじみですね)。
大量の黒い魚がいる。マダラロリカリアというナマズの一種、観賞用として輸入されたものが繁殖した。
(って平坂さんだいぶ前に記事にしていた)
鋼鉄のような硬い体を持つ。鎧のような鱗でおおわれてる。
体の裏には鱗はない。藻などを食べている。
どうやって食べる?原産地では食用にしているということで調理開始。
はさみを入れて内臓を取り出す。で豪快に丸焼き!15分焼く、、、
身をどうやって取り出す?
イセエビみたいに軽く曲げて、、、あ、曲がった。でもサバみたいな見た目。
醤油をかけて、、、合わない(笑)。すごく薄いイワナのような味だと。でもうっすらドブの匂い。
次はダレトクショッピング。
No.1は、カラフルなゴムがついた管がいっぱい?
狩野が水風船をぶつけられてる。でもこの商品があれば大丈夫。大人数の相手でも攻撃できる。
35個の水風船が自動で完成する装置。
勝手に自動で口が締まる!
クレイジーバルーンという商品でした。
No.2は?
女性タレントが必ずぶつかる壁。それは鼻フック。
画期的な商品が完成した。鼻を鍛える。白い突起物を鼻に入れてスイッチを入れると?
ビューティリフトハイノーズ!鼻をつまんで高くする。中からも。
No3は、、、ワイングラスとビンがつながったみたいな。
ワインを注いでばかりで楽しめないホームパーティ。
ワイングラス?ワインボトル2本入る。
Ulitimate Wine bottle glass
No.4は、、、ワイングラスがなくなったとき。
指を出して指輪のようにはめる。リングにワインを注ぐ?
指輪に水を当てると放射状に水がでる。蝶や蜘蛛などの形も。
噴水アートだ。でもワインはもちろんめっちゃこぼれる(こんな使い方じゃない!)
ファウンテンリング。
No.5はiFetchと書いてある。
犬にボールを投げて取りに行かせる犬の遊び道具だ。上の穴にボールを入れると横の穴から飛び出す。
そして重大告知が。次回は100回記念特別版。有吉の真麻いじりを特集。
« 男の脳、女の脳、とはっきり分離できるわけではなくて男でも女でも大抵そのモザイク(どちらの部分も持ってる)という研究が。 | トップページ | 野村総合研究所が日本の労働人口の49%(601職種)がロボットに置き換えられると試算とか(ニュースウォッチ9で見た) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- NHKスペシャル 新型コロナ 全論文解読2〜AIで迫る 終息への道〜を見てリアルタイムTweet実況してました。スレッド貼っときます。(2021.04.18)
- ピタゴラミングスイッチ(ピタゴラスイッチ+プログラミング)を録画して見た。笹の葉のミシン穴に驚く、、、(2021.03.30)
- 又吉直樹のヘウレーカ 最終回シリーズ この“なぜ”は止まらない! 「ボクも100歳まで生きられますか?」を観てリアルタイムTweetしてました。仲野徹さん、三浦恭子さん、武部貴則さん、斎藤幸平さんが登場。そのリンク貼っときます。(2021.03.18)
- 「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」を109シネマズexpocityのIMAXレーザー/GTテクノロジーで観てきた。本当に終わったー!という感じ。庵野監督はじめ、関係者の方々に長い間お疲れさまでしたといいたい。ミサトさんの言葉にもぐっと来た。あと用語はアスカのパンフレットに書かれていて復習できる。(2021.03.13)
- #又吉直樹のヘウレーカ!「東日本大震災10年 小さな微生物の大きな力とは?」を見てリアルタイムTweetしてました。福島の除染に微生物がヒントになったり、アウターライズ地震にも微生物が関連する?という話が興味深かった。(2021.03.11)
« 男の脳、女の脳、とはっきり分離できるわけではなくて男でも女でも大抵そのモザイク(どちらの部分も持ってる)という研究が。 | トップページ | 野村総合研究所が日本の労働人口の49%(601職種)がロボットに置き換えられると試算とか(ニュースウォッチ9で見た) »
コメント