クマムシって別の種類の生物のDNAを取り込んでるの!?まるでガイバーのアプトムだ。
すごいなクマムシ。もうなんでもありだ。
論文はこれ:
Evidence for extensive horizontal gene transfer from the draft genome of a tardigrade
---
これ聞いて最初に思い出したのがガイバーのアプトム。
ゾアノイドのDNAを取り込んでどんどん進化していく、、、
ってガイバーって今何巻まで出てんだ?女性ガイバーが出てきたくらいからわからなく、、、
Wikipediaによると31巻が2014年に出てそこまで。
« 伊勢うどんって結局なんなんだ(今、秘密のケンミンショー見ていて)。徳島はフィッシュカツ。 | トップページ | ダイヤモンドより硬いのはいいとして、強磁性を持つってホントか?(Q-carbon) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その5)ワンライナーでラマヌジャンの円周率公式を使って計算する。n=2で収束した。(2021.03.01)
- mRNAワクチンやCRISPR cas9のことが全然わからんので昔買ったブルーバックスの「アメリカ版 大学生物学の教科書」を3巻まで読む、、、と思ったら11年ぶりに完全改訂されたものが出てた!(2021.03.02)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(2/28更新)さすがにどの国も伸びは鈍ったか。(2021.03.01)
« 伊勢うどんって結局なんなんだ(今、秘密のケンミンショー見ていて)。徳島はフィッシュカツ。 | トップページ | ダイヤモンドより硬いのはいいとして、強磁性を持つってホントか?(Q-carbon) »
コメント