おお、あかつき、金星への再挑戦で噴射時間OKだった!ってどういうことかニュースウォッチ9でやってる。
5年前に失敗したけれど、今回の再挑戦では、
噴射時間がOKだったというニュースだがどういうこと?と思ったら
廣瀬史子さんが奇跡のような軌道計算をしたと今ニュースウォッチ9でやってる。
いろんな壁があった。
壁①はエンジン。前回トラブルを起こしたメインエンジンは使えず、サブの小型エンジンの推進力はメインエンジンの1/5とか。しかも20分も使うことを考えてなかった。それが見事に成功ということだった。ただ軌道OKかどうかは2日くらいかかるとか。
壁②は設計寿命4年を超えてる。もう5年以上もたってる。
壁③は想定外の高温にさらされる。
ということでした。
→12/9追記
金星軌道投入に成功!よかった!
廣瀬さんのプロフィール:お茶の水女子大学の物理出身なんですね。
« 今日12/7から12/11まで宇宙際 Teichmüller 理論のワークショップがイギリスで開催。出席メンバーがすごい。 | トップページ | ソフトバンクのCMでお父さん犬がスヌーピーになるCMソングは、ショパンの蝶々のアレンジか! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 火星と地球で、ボールが斜面を転がり落ちてから斜め投射すると重力に関わらず同じ位置に落ちる、というのをGeogebraでGIFアニメにしてみた。(2021.02.26)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その4)ワンライナーでシンプソンの積分公式でクロソイド曲線を計算する。(2021.02.25)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その3?)ワンライナー(1行というか 1セル)で数値積分のシンプソンの公式を計算する。(2021.02.24)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(2/21更新)さすがに日本も増加率は鈍化してきた。しかし中国が2/7から更新データがない、、、(2021.02.22)
- 点Pのあおり運転をGeogebraで3次元GIFアニメにしてみた。(虚構新聞の記事:辺上で急接近や急減速 あおり運転の疑いで点Pを逮捕を見て)(2021.02.18)
« 今日12/7から12/11まで宇宙際 Teichmüller 理論のワークショップがイギリスで開催。出席メンバーがすごい。 | トップページ | ソフトバンクのCMでお父さん犬がスヌーピーになるCMソングは、ショパンの蝶々のアレンジか! »
コメント