« ダルマ寺へ行ってきた。 | トップページ | ラーメン 河童本舗 寝屋川店へ行ってきた。 »

2016年2月 9日 (火)

2/9の有吉のダレトクは、チョコレートスペシャル&サービスよすぎのもりそば、そしてうなぎ屋

まずはダレトク3分クッキングから。
1.はんぺんで作る生チョコ
  はんぺんを半分に切る。竹串で穴をあける。2cmのさいころ状にカット。
  ラム酒をフランベして、アルコールを飛ばす。
  ラム酒をぬるま湯に入れ、砂糖を加え、かき混ぜる。
  そこにはんぺんを10分漬け込む。
  ココアパウダーとお砂糖を混ぜる。
  はんぺんの水気を切り、ココアパウダーをまぶす。
  感想は、、、はんぺんのココア味、、、
2.あんドーナツで作るカントリーマアム
  チョコレートを刻んで、湯煎にかけて溶かす。
  ジッパーがついた袋にあんドーナツを入れてつぶす。
  その袋の中にチョコレートを入れて、また袋ごとつぶす。
  袋の先をカットして、絞り出す。そして絞ったらはさみで切る。
  これをスプーンで丸く伸ばし、トースターで3分焼く。
  感想は、、、うまいんだって。
3.次は益若つばささんの女子力アップチョコ。
   転写シートがポイント。食べられる模様がつくんだって。
   一味唐辛子の煎餅などを砕いてチョコと混ぜたものに模様をつける。
   ああ、なるほど、転写できるんだ。
 
 
 
ワケあり調査委員会。ダーリンハニーの吉川がやってきたのは、、、
まずは
埼玉 春日部市のワケありのソバ屋。
手打ちうどんそば 四季。ここは有名だ。
店主の木村さんにお勧めのメニューを聞くともりそばということで頼む。
かなりの盛りのもりそばが出てくる。550円。通常の店の3倍の700g。しかしこれだけじゃない。
どんどんお惣菜が出てくる。サービスで、、、
山盛りの天ぷら、芋の煮っ転がし、ゆで卵、ほうれん草、佃煮、そしてデザートのフルーツ盛り合わせ。全8品。
お店の経営は成り立つの?いっぱい食べてお客さんが喜べばそれでいい。
20年前、役所を定年退職後にソバ屋を開業。儲けは度外視だって!
年金があるから大丈夫って。しかもそばもお代わり無料、、、
---
 
千葉県の柏市にワケありのうなぎ屋があるって。
全くの田舎で店も何もないところに、、、看板が出てる。
それを進むとまた看板、、、さらに3つ目の看板を進むと、、、
 
うなぎや 鳥善。物置の壁にペンキで名前が書いてある。
お客さんは結構入ってる。
ウナギはやってる。焼鳥もやってる。
でも一番のお勧めは刺身だって。
過去に鮮魚店を営んでいて、今でも毎日仕入れている。
あえてわかりづらい看板にしている。
これ以上流行ると困るから、、、

« ダルマ寺へ行ってきた。 | トップページ | ラーメン 河童本舗 寝屋川店へ行ってきた。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ダルマ寺へ行ってきた。 | トップページ | ラーメン 河童本舗 寝屋川店へ行ってきた。 »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ