噂通り、LIGOでの重力波発見が正式発表。日本でも朝刊各紙が1面トップに。
何度も噂だけが先行して、狼と少年のようになっていた話題ですが!
正式に発表+論文も出ました。13億年前に2つのブラックホールが合体したときのものが観測されたとのこと。
プレスリリース:
会見の様子:
We did it!
NASAの発表:面白いイラストがついてる。
そして、論文はPhysical Review Lettersに乗りました。
"Observation of Gravitational Waves from a Binary Black Hole Merger"
Phys. Rev. Lett. 116, 061102 – Published 11 February 2016
Phys. Rev. Lett. 116, 061102 – Published 11 February 2016
こちらからも見られる:
計算はこちらを参照:
音に直したもの:
PRLの表紙がこれになったとか。
こんな4kmものサイズの観測装置です。
あのアインシュタインの特殊相対性理論の発端の一つとなったマイケルソンモーレーの実験を思い浮かべる。それが一般相対性理論の検証にスケールアップして使われるのはおもしろい。
日本でも新聞各紙、テレビで報道中。
« 2/11のビーバップ・ハイヒールは”まさかコレがあれだった!?身近なモノのモノ物語”でした。速記メモ。 | トップページ | ZIPで兵庫県三田市にある未来製作所(子供しか入れない洋菓子店)を紹介してた。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(2/28更新)さすがにどの国も伸びは鈍ったか。(2021.03.01)
- 火星と地球で、ボールが斜面を転がり落ちてから斜め投射すると重力に関わらず同じ位置に落ちる、というのをGeogebraでGIFアニメにしてみた。(2021.02.26)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その4)ワンライナーでシンプソンの積分公式でクロソイド曲線を計算する。(2021.02.25)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その3?)ワンライナー(1行というか 1セル)で数値積分のシンプソンの公式を計算する。(2021.02.24)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(2/21更新)さすがに日本も増加率は鈍化してきた。しかし中国が2/7から更新データがない、、、(2021.02.22)
« 2/11のビーバップ・ハイヒールは”まさかコレがあれだった!?身近なモノのモノ物語”でした。速記メモ。 | トップページ | ZIPで兵庫県三田市にある未来製作所(子供しか入れない洋菓子店)を紹介してた。 »
コメント