キヨシ関数(ズン・ズン・ズン・ズンドコ)をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpに作ってみた。
ちょっと出遅れた感もありますが、このてくもさんのTweetを今さっきみた。
Javaの講義、試験が「自作関数を作り記述しなさい」って問題だったから
「ズン」「ドコ」のいずれかをランダムで出力し続けて「ズン」「ズン」「ズン」「ズン」「ドコ」の配列が出たら「キ・ヨ・シ!」って出力した後終了って関数作ったら満点で単位貰ってた— てくも (@kumiromilk) 2016年3月9日
おお、これは作りたい、と思ったがRやScratchではもう作られてた、、、
ここはカシオの高精度計算サイトに自作式で作ってみよう。
こちら。
---
計算例は、、、
計算ボタンを押すと、、、
| ||||||
| ||||||
| ||||||
| ||||||
| ||||||
| ||||||
|
になったり、
| ||||||
| ||||||
| ||||||
| ||||||
| ||||||
| ||||||
|
キヨシがでるとちょっとうれしい。
« 3/17 17:10ごろに岸辺駅で人身事故、JR京都線、今も遅れてる、、、 | トップページ | 3/17のアウトxデラックスに吉田沙保里さんと、地下アイドル?のヒオキタマオさんが出てた。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月23日 5G Americasの新ホワイトペーパー「AI時代のセルラーネットワークの信頼性とセキュリティ」、KyoceraAVXの新薄膜フィルタ、TDKの車載/一般用C0G特性1,250V 3225サイズMLCC、Semtechの5G LPWAモジュール(2025.01.23)
- 高周波・RFニュース 2025年1月22日 everythingRFマガジンにMarkiの宇宙向けミリ波部品の記事、NordicのRF52810を使った太陽電池で動き暗闇でも3週間持つアセットトトラッカー、KnowlessのMRIの技術解説記事、Broadcomの3.5Dパッケージング解説(2025.01.22)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(3) 3D画面に補間(Interpolate) を行って表示する。リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。(2025.01.23)
« 3/17 17:10ごろに岸辺駅で人身事故、JR京都線、今も遅れてる、、、 | トップページ | 3/17のアウトxデラックスに吉田沙保里さんと、地下アイドル?のヒオキタマオさんが出てた。 »
コメント