急須でお茶なんか入れないし、FAXは廃止されましたよ@株価が唯一上がってるような一部上場企業
FAX→誤送信の可能性もあるし可読性も即時性も低い
“急須でお茶”→アナクロニズムの極み。
ま、こんな与太記事を喝采するお歴々が会社の上層に居座ってるんだもの。シャープが買収されるのも納得ですわ。 https://t.co/S3TPAkbihC— 手動人形 (@Manualmaton) 2016年4月29日
これみて唖然とした。。。
急須でお茶⇒うちはお茶飲みたかったら給茶機で飲むだけ。男女問わず。女性差別とかいう以前に経費の無駄。
私がアメリカに出向してたときはコーヒーサーバーがあって自分で入れて飲んでたし、なくなりそうだったら気づいた人が補給する。たぶん、これが当たり前。いまだに急須でお茶を女性社員に入れさせている会社があるのが驚き。
FAX⇒何年か前に名刺にFAX番号いれるの禁止になったよ。メールですむ話をFAXとかばかばかしい。。。(唯一FAX使われてた海外出張時の旅程連絡もFAXからメールに去年なったので、完全廃止)
シャープとか東芝とか、時代の変化についてこれなかった企業はこんな感じなんだろうな、、、うちはこのご時世でも株価も高く、本当にありがたいかぎり。
« 篠ノ井駅で下車。布施の戦いの跡。 | トップページ | 麺屋 龍仙でお昼を食べてきた。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 京都府では免許の更新時、優良運転者講習がオンラインでできるようになった!早速やってみたが、PCでやろうとするとマイナンバーカードをNFCリーダで読まないとだめで断念、iPhoneはChromeはだめでSafariじゃないと駄目とかいろいろ罠が…でも最終的にはよかった。(2022.05.28)
- Wordleを100回やってみて正解率の分布を見た。1回目で当たる確率をpとして、2回目からはk倍ずつ確率が上がっていく(kp,k²p,k³p…)とすると、私の結果はp=0.0089, k=2.4になった。(2022.05.27)
- 高周波回路シミュレータQucsStudioを使ってみる(その5)マルチポート(4ポートだとs4pみたいな)のSパラメータデータをTouchstoneファイルに出力しようとするとExport to SnPでは2ポートになってしまう。Project→Import Dataからポート数を手で入れないと。(2022.05.24)
- 新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(5/22更新)どの国もじわじわと増加は続いている。マスクをしなくなったり油断してるからかな…(2022.05.22)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2022年5月19日 IEEE Microwave Magazineで磁性体を使わない非可逆デバイス、Microwave Journalは5Gスモールセル、THz、Movanoがミリ波血圧&血糖値計発表、三菱の3Dプリンタ衛星アンテナ、など。(2022.05.19)
コメント