急須でお茶なんか入れないし、FAXは廃止されましたよ@株価が唯一上がってるような一部上場企業
FAX→誤送信の可能性もあるし可読性も即時性も低い
“急須でお茶”→アナクロニズムの極み。
ま、こんな与太記事を喝采するお歴々が会社の上層に居座ってるんだもの。シャープが買収されるのも納得ですわ。 https://t.co/S3TPAkbihC— 手動人形 (@Manualmaton) 2016年4月29日
これみて唖然とした。。。
急須でお茶⇒うちはお茶飲みたかったら給茶機で飲むだけ。男女問わず。女性差別とかいう以前に経費の無駄。
私がアメリカに出向してたときはコーヒーサーバーがあって自分で入れて飲んでたし、なくなりそうだったら気づいた人が補給する。たぶん、これが当たり前。いまだに急須でお茶を女性社員に入れさせている会社があるのが驚き。
FAX⇒何年か前に名刺にFAX番号いれるの禁止になったよ。メールですむ話をFAXとかばかばかしい。。。(唯一FAX使われてた海外出張時の旅程連絡もFAXからメールに去年なったので、完全廃止)
シャープとか東芝とか、時代の変化についてこれなかった企業はこんな感じなんだろうな、、、うちはこのご時世でも株価も高く、本当にありがたいかぎり。
« 篠ノ井駅で下車。布施の戦いの跡。 | トップページ | 麺屋 龍仙でお昼を食べてきた。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月23日 5G Americasの新ホワイトペーパー「AI時代のセルラーネットワークの信頼性とセキュリティ」、KyoceraAVXの新薄膜フィルタ、TDKの車載/一般用C0G特性1,250V 3225サイズMLCC、Semtechの5G LPWAモジュール(2025.01.23)
- 高周波・RFニュース 2025年1月22日 everythingRFマガジンにMarkiの宇宙向けミリ波部品の記事、NordicのRF52810を使った太陽電池で動き暗闇でも3週間持つアセットトトラッカー、KnowlessのMRIの技術解説記事、Broadcomの3.5Dパッケージング解説(2025.01.22)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(3) 3D画面に補間(Interpolate) を行って表示する。リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。(2025.01.23)
コメント