200TBのサイズの数学の証明、ブーリアンピタゴラスの三つ組み問題はn=7824までできる。
Two-hundred-terabyte maths proof is largest ever
A computer cracks the Boolean Pythagorean triples problem — but is it really maths?
そしてarXivに出ていた論文はこれ。
Solving and Verifying the boolean Pythagorean Triples problem via Cube-and-Conquer
どんな問題かというと、Ronald Grahamさんが1980年代に$100の!賞金を懸けて証明を募集したもの。
正の整数を赤と青に分けるとしましょう。そのうち、ある三つの数a,b,cがあのピタゴラスのa^2 + b^2 = c^2を満たすものは同じ色にはならないようにする。例えば3,4,5なら3,5を青に塗ると、4は赤じゃないとだめ。ですべての正の整数を塗り分けられる?というもの。
つまり青の方も赤の方もどっちもその中にa^2 + b^2 = c^2を満たすようなものはないようにできる?
で答えは、7824まではできて、7825は×、ということでした。
その証明が200TB。。。
これもテレンスタオみたいな人が将来数ページで証明してしまうのかもしれない。。。
« サントリーのヨーグリーナ&南アルプスの天然水、いませやねんのメチャ売れで紹介されてる。私も飲んで結構驚いた。透明なのに味が、、、 | トップページ | 今ニュース速報で消費税増税が2019年10月まで延期と出た。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 火星と地球で、ボールが斜面を転がり落ちてから斜め投射すると重力に関わらず同じ位置に落ちる、というのをGeogebraでGIFアニメにしてみた。(2021.02.26)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その4)ワンライナーでシンプソンの積分公式でクロソイド曲線を計算する。(2021.02.25)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その3?)ワンライナー(1行というか 1セル)で数値積分のシンプソンの公式を計算する。(2021.02.24)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(2/21更新)さすがに日本も増加率は鈍化してきた。しかし中国が2/7から更新データがない、、、(2021.02.22)
- 点Pのあおり運転をGeogebraで3次元GIFアニメにしてみた。(虚構新聞の記事:辺上で急接近や急減速 あおり運転の疑いで点Pを逮捕を見て)(2021.02.18)
« サントリーのヨーグリーナ&南アルプスの天然水、いませやねんのメチャ売れで紹介されてる。私も飲んで結構驚いた。透明なのに味が、、、 | トップページ | 今ニュース速報で消費税増税が2019年10月まで延期と出た。 »
コメント