エクアドルのこの前の大地震で、市民科学者たちが活躍中とNature Newsに出てた。
熊本の大地震もまだ続いていて心配な限りですが、これはエクアドルの話。
市民科学者が、、、といっても胡散臭い地震予知の話ではないです。
こちらにNatureのNewsで出てた記事が。
Zooniverseというサイトが、
エクアドルの地震がどれほどの被害であったのかを
衛星写真から分析する、というプロジェクトを立ち上げてボランティアを募っているという話です。
救助隊が一番ひどい被害の地区へ、通れる道を探すというもの。
他にもこういう試みはあるが、更新が早いのと機械学習を使うというのがポイントらしいです。
もちろんエクアドルにも協力したいですが、熊本も何かできることがあれば、、、
義援金くらいしかまだ何もしてないし。。。
« 円周がn個の格子点を通る円、n=5を描いてみよう。できたらn=7も。 | トップページ | くらげがどう効率よく泳ぐかのGIFアニメ。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 火星と地球で、ボールが斜面を転がり落ちてから斜め投射すると重力に関わらず同じ位置に落ちる、というのをGeogebraでGIFアニメにしてみた。(2021.02.26)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その4)ワンライナーでシンプソンの積分公式でクロソイド曲線を計算する。(2021.02.25)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その3?)ワンライナー(1行というか 1セル)で数値積分のシンプソンの公式を計算する。(2021.02.24)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(2/21更新)さすがに日本も増加率は鈍化してきた。しかし中国が2/7から更新データがない、、、(2021.02.22)
- 点Pのあおり運転をGeogebraで3次元GIFアニメにしてみた。(虚構新聞の記事:辺上で急接近や急減速 あおり運転の疑いで点Pを逮捕を見て)(2021.02.18)
« 円周がn個の格子点を通る円、n=5を描いてみよう。できたらn=7も。 | トップページ | くらげがどう効率よく泳ぐかのGIFアニメ。 »
コメント