PARI/GPでx-x^2+x^4-x^8+...をx^(2^40)まで計算しx→1の振る舞いを見てみる(さっきのTweetの詳細)
このお話を知った。
なるほどー、これは面白いですね。
Pari/GPなら相当な桁まで計算できる、、、ということで
x-x^2+x^4-x^8+...をx^(2^40)まで計算した。ちょっと待つだけでデータが出てくる。
こんな感じ。だんだん1に近づけている。
グラフはExcelで描いてみた。
どんなに1に近くても振動してますね。これ以上は、、、Excelの桁数の関係でPari/GPの計算の桁が落ちてしまう。。。
« 5/26のビーバップハイヒールは”だからあなたは騙される!身近に潜む『疑似科学』”でした。速記メモ。 | トップページ | 5/27の探偵ナイトスクープに、ダウンタウン松本人志さんが依頼者として登場。その内容は?。。。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その5)ワンライナーでラマヌジャンの円周率公式を使って計算する。n=2で収束した。(2021.03.01)
- mRNAワクチンやCRISPR cas9のことが全然わからんので昔買ったブルーバックスの「アメリカ版 大学生物学の教科書」を3巻まで読む、、、と思ったら11年ぶりに完全改訂されたものが出てた!(2021.03.02)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(2/28更新)さすがにどの国も伸びは鈍ったか。(2021.03.01)
« 5/26のビーバップハイヒールは”だからあなたは騙される!身近に潜む『疑似科学』”でした。速記メモ。 | トップページ | 5/27の探偵ナイトスクープに、ダウンタウン松本人志さんが依頼者として登場。その内容は?。。。 »
コメント