尾浜八幡神社で名月姫のお墓を見てきた。
尼崎の尾浜商店街では名月姫の里、というのを打ち出している。
で、ここがそのお墓のあるところ。
悲しい伝承がある姫でした。能勢にもあるんですが。
« 地中レーダを積んで道路の陥没などを検査するスケルカが林先生の初耳学で紹介されてた。 | トップページ | しゃべくり007できゃりーちゃんに徳井さんが二輪駆動(2WD)自転車、Doubleを紹介していた。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 出雲大社大阪分祠へ行ってきた。やはり大きなしめ縄があった。(2021.04.10)
- 南海初芝駅付近の前ヶ池に神々しく翼を広げる鳥が石の上に止まっていた。Google画像検索するとミミヒメウと出た。(2021.04.09)
- 南海の萩原天神駅(はぎはらてんじん)で降りて萩原天神(萩原神社)でお参り。(2021.04.08)
- 長岡天神(八条ヶ池)の夜桜ライトアップをiPhone 12 Pro Maxで撮影(2021/4/3)(2021.04.04)
- 京都の猿ラインへ行く(その3) 猿ヶ辻(京都御所) 何度も見ていた光景なのに、なんでこんな形か全然疑問に思ったことがなかった。(2021.04.01)
« 地中レーダを積んで道路の陥没などを検査するスケルカが林先生の初耳学で紹介されてた。 | トップページ | しゃべくり007できゃりーちゃんに徳井さんが二輪駆動(2WD)自転車、Doubleを紹介していた。 »
コメント