カプレカ数(カプレカルーチン)を検証する自作式をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUp
ある小説(ネタバレしないように名前を伏せますが、有名なシリーズ)を昨日読んでいたら、こういう話が出ていた。
ある4桁の数を思い浮かべる。その各桁を一番大きくなるように並べ替えたものと、一番小さくなるように並び替えたものを考え、その差を取る。
そしてまたその各桁を一番大きくなるように並べ替えたものと、一番小さくなるように並び替えたものを考え、その差を取る…という操作を繰り返すと、最初がぞろ目以外の場合はすべて
6174になる、というもの。
調べたらカプレカ数というそうだ。
3桁の場合は495.
ではこれ検証してみよう。こちらに自作式を作った。
おお、確かに6174になる。
一応10桁までできるようにしています。が、5桁はこのような数がない。。。
OEISにデータが出てる。
さっきの自作式は6桁以上では必ずカプレカ数にたどり着くわけではないです。別のサイクルに落ちることがある。
3桁と4桁は必ずたどり着くような。
関連リンク Lychrel numberを探して
« 6/19のがっちりマンデーは”大好評企画「僕たち、上場しました2016」 儲かる高級フラワーとは!絶好調イケイケ社長も登場!”でした。 | トップページ | 水鏡推理III パレイドリア・フェイスを読んだ。今回は巨大な人面塚と地磁気逆転。でもディゴーシング?デガウシングでは、、、 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(2/28更新)さすがにどの国も伸びは鈍ったか。(2021.03.01)
- 火星と地球で、ボールが斜面を転がり落ちてから斜め投射すると重力に関わらず同じ位置に落ちる、というのをGeogebraでGIFアニメにしてみた。(2021.02.26)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その4)ワンライナーでシンプソンの積分公式でクロソイド曲線を計算する。(2021.02.25)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その3?)ワンライナー(1行というか 1セル)で数値積分のシンプソンの公式を計算する。(2021.02.24)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(2/21更新)さすがに日本も増加率は鈍化してきた。しかし中国が2/7から更新データがない、、、(2021.02.22)
« 6/19のがっちりマンデーは”大好評企画「僕たち、上場しました2016」 儲かる高級フラワーとは!絶好調イケイケ社長も登場!”でした。 | トップページ | 水鏡推理III パレイドリア・フェイスを読んだ。今回は巨大な人面塚と地磁気逆転。でもディゴーシング?デガウシングでは、、、 »
コメント