8/24のZIP,なーるほどマスカレッジでは巨大植物特集をしていた。
①巨大な葉
掛川花鳥園にやってきた。池を覆いつくす巨大なはっぱ。オオオニバス。
直径2m30㎝もある。
生息地はアマゾン。尾崎アナは立って乗れた。
葉の裏を見ると、葉脈がびっしり。スポンジのような構造になっている。
しかもトゲがたくさん。リンゴが刺さる。
②巨大な木
幹が最大なのはバオバブで、直径18m。太い幹に10トン以上も水を貯える。
スタジオにはバオバブの実ドリンクも登場。
③巨大な花
筑波実験植物園にある、ショクダイオオコンニャク。2m30㎝の花。7年も花が咲くまで
かかって、でも咲くのは1晩だけ。咲くときに湯気がでている。40℃近くになっていて
虫を呼び寄せる臭いを放つ。
④巨大な豆。
モダマ。食べる以外にも何かに使う。
楽器だって。
« 「微笑む人」(貫井徳郎)を読んだ。これは怖い、、、 | トップページ | 高畑容疑者逮捕で24時間テレビのドラマ撮りなおし、ってあの伝説の24時間テレビの手塚アニメは放送当日まで作っていたことを思い出した。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- シン・仮面ライダーをIMAXで観てきた。すごかった!冒頭の数分で引き込まれる(そしてPG12の理由がわかる)。テレビ版と原作版+αの石ノ森作品のいいところを使っていてよかったが、パリハライズって何?あとエンドクレジットでえ?あの人出てた?となる。(2023.03.18)
- 映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」をIMAXで観てきた。ものすごい作品だった…カンフー+マルチバースってどういうこと?と思ったがそのまま。ミシェル・ヨーがいいのはもちろん、旦那さん素敵でよかった…RRRでおなじみマジンガーZまで!(2023.03.04)
- アントマン&ワスプ:クアントマニア(量子力学オタク?)を観てきた。量子っぽさは全然ない(シュレディンガーの箱が出てくるくらい?)が映像がさすがにすごくて古生代からメカまでなんでもありの量子世界(Quantum Realm)。が最後にあれがやってくるのはとてもよかった!(2023.02.25)
- 遅ればせながら映画「RRR」を観てきた。評判通りめちゃくちゃ面白かった!笑い、涙、アクション、バイオレンス、友情、愛、歴史そして歌と踊りがてんこ盛で3時間あっという間!個人的なツボはマジンガーZ(バイオレンスジャックの!)と暴れん坊将軍対仮面ライダー!(2023.01.22)
- THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE を買った。あのピアスが収録されている(やっぱりこれ読んだことある。覚えてた!)。井上先生がここまで関わっていたのか!というのも驚きだし、最後の言葉「絵がうまくなった」にも衝撃。井上先生、どこまで行ってしまうんですか…(2022.12.25)
« 「微笑む人」(貫井徳郎)を読んだ。これは怖い、、、 | トップページ | 高畑容疑者逮捕で24時間テレビのドラマ撮りなおし、ってあの伝説の24時間テレビの手塚アニメは放送当日まで作っていたことを思い出した。 »
コメント