Fallen Physicist, Rising Engineer(このブログ)、今日で500万PV達成!
こういうのがうちのブログでアクセスが多い記事です。
(常微分方程式)
Dormand-Prince(ルンゲ・クッタ8次)の有名なルーチンDOP853をExcel VBAに移植
ピタゴラスの三体問題をGeoGebra4.2でGIFアニメにしてみる。
(偏微分方程式系)
蔵本・シバシンスキー方程式をExcel VBAで計算してGIFアニメにしてみた。
複素TDGL方程式をExcel VBAで計算してスパイラルパターンをGIFアニメにしてみる。
(技術記事)
電子レンジは、水分子の固有振動数(共振周波数)を利用しているのではないです。
臭さの単位、アラバスター(Au)って何?というのを結構真剣に調べた。
"隕石は大気との摩擦熱で燃える"というのは違う、、、空力加熱って?
マラゴニー効果って何?(トイレスタンプクリーナー)、というかバブル君効果って何?
空気抵抗があるときは振り子が最大速度になるのは真下に来たときじゃないという話。
(GIFアニメ系)
41個以上の正方形を見つけられるか??? - わたしも思いついた! 42個目も思いついたぞ(Squareは正方形だけじゃない)。
”板チョコを無限に増やすライフハック”のトリックをGIFアニメで。
(Scratch)
Scratchのトップページの注目のプロジェクトになぜか私の"All you need is..."が。
Scratch(プログラム言語)でドナルド・トランプの髪型が黄金比になっていることを見てみる。
Scratch(プログラム言語)で遊んでみる(その7 KdV方程式/その8 時間依存シュレーディンガー方程式/その9 チョコレートが増えるライフハック!)
完成!Scratchにdesmosのアンパンマン-ミッキーマウス-ドラえもんグラフ描画を移植! #数楽
(カシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpへの協力)
"円の弧長,弦長,矢高,半径のどれか2つを与えて残りを計算"をkeisan.casio.jpにUP!
運命数の計算(やりすぎコージー都市伝説より)をカシオの高精度計算サイト、keisan.casio.jpの自作式として作ってみたよ。
・・・他たくさんkeisan.casio.jpにはあげてます。
あとテレビ番組の速記(NHKスペシャル、がっちりマンデー、などなど)もアクセス多いです。
« 丸善 京都本店で1000円以上買い物をすると、こすると消える蛍光ペン、フリクションライトが2本もらえた! | トップページ | ”辞書になった男 ケンボー先生と山田先生”を読んだ。新明解国語辞典と三省堂国語辞典を作ったお二人の話。これは全く知らなかった、、、 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 火星と地球で、ボールが斜面を転がり落ちてから斜め投射すると重力に関わらず同じ位置に落ちる、というのをGeogebraでGIFアニメにしてみた。(2021.02.26)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その4)ワンライナーでシンプソンの積分公式でクロソイド曲線を計算する。(2021.02.25)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その3?)ワンライナー(1行というか 1セル)で数値積分のシンプソンの公式を計算する。(2021.02.24)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(2/21更新)さすがに日本も増加率は鈍化してきた。しかし中国が2/7から更新データがない、、、(2021.02.22)
- 点Pのあおり運転をGeogebraで3次元GIFアニメにしてみた。(虚構新聞の記事:辺上で急接近や急減速 あおり運転の疑いで点Pを逮捕を見て)(2021.02.18)
« 丸善 京都本店で1000円以上買い物をすると、こすると消える蛍光ペン、フリクションライトが2本もらえた! | トップページ | ”辞書になった男 ケンボー先生と山田先生”を読んだ。新明解国語辞典と三省堂国語辞典を作ったお二人の話。これは全く知らなかった、、、 »
コメント