伝説のすた丼屋の限定メニュー、闇辛ウシジマ丼シリーズの劇辛牛カルビ丼を食べた。
辛いもの好きとしては行かざるをえない、ということでさっき行ってきました。
こちら。
素ではそんなに辛くない、、、(私の味覚がおかしいのか、、、)
京はばねろソースがついてきたのでそれをかけるといい感じに。
ただ、結構出にくい(ああ、でもドバドバでるとそれはそれで問題なんで、わざとちょっとずつ出るようにしてる気もする)。
« 9/1のビーバップハイヒールは”売れるのには理由がある!心を動かす色の法則”でした。 | トップページ | 9/4のがっちりマンデーは”あなたの足元にも儲かりの種が!?「儲かる地面ビジネス」 青森に宝の“砂”山が!道路の横の「グレーチング」って何だ?”でした。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ココイチでホロ肉ドカンとガーリック&ペッパーカレー(LEVEL2)をいただく。想像以上に大きな肉が非常に柔らかくて甘かった。(2025.06.15)
- 松屋でチキンケバブ丼をいただく。かなり辛くてスパイシーでこれはいい。また店舗限定の極厚シビ辛麻辣トンテキ定食もいただくがとても肉が柔らかい。そしてすき家ではスパイシーキーマカレー丼をいただく。辛くないが辛口ソースをかなりかけるとそこそこ辛くなる。茄子がいい感じ。(2025.06.08)
- 倉吉は牛骨ラーメンが有名ということで牛骨ごっつおらーめんでごっつおチャーシューめんをいただく。すっきりしたスープで食べやすい。チャーシューも多い。(2025.06.06)
« 9/1のビーバップハイヒールは”売れるのには理由がある!心を動かす色の法則”でした。 | トップページ | 9/4のがっちりマンデーは”あなたの足元にも儲かりの種が!?「儲かる地面ビジネス」 青森に宝の“砂”山が!道路の横の「グレーチング」って何だ?”でした。 »
コメント