H.I.S.の日帰りバスツアー、三大ブランド牛食べ放題をMBSせやねんのメチャ売れで紹介していた。
※2017年10月7日放送分は下のリンクをクリック;
---2016年10月22日放送---
1万円以内で三大ブランド牛が食べ放題だって。
”
【梅田発】豪華三大牛!松阪牛・近江牛・飛騨牛&松茸料理食べ放題!
爽快!琵琶湖クルーズと「山田牧場」でふれあい体験
三大牛とレトロモダンな街・黒壁スクエアで食べ歩き♪
”
http://bus.his-j.com/T8.php?jcd=31&dept_area_cd=KS&tour_cd=OK-FOH0000-2458&lcid=kixi94
かつみ・さゆりさんがバスに乗り込む。まず向かったのは、、、
滋賀県は彦根の彦根港。
まずは琵琶湖の遊覧船に乗るとのこと。
オーミマリン琵琶湖港から、多景島(たけしま)を見る。見る角度で形が変わるからだって。
大きな題目岩には南無妙法蓮華経と書いてある。
そして戻ったら、次は多賀大社へ向かう。参道をぶらぶら。
老舗のお土産店、多賀やさんの名物は糸切餅。10個で600円。三味線の糸で切っているとか。
お多賀杓子も売っているが、そこからオタマジャクシという言葉ができたという話もあるそうです。
さらに養老の滝へも行くとのこと。
そして岐阜県関ケ原へ。
ここで食べ放題があるのだ。
sekigahara花伊吹。
いきなり松坂牛寿司。そして近江牛すき焼き。
松阪・飛騨・近江の三大ブランド牛が食べられるのだ。
かつみ・さゆりさんが食べたのは、
松阪牛の握り寿司、飛騨牛サイコロステーキ、近江牛すき焼、
食べ放題なので、みんながお代わり。
すき焼きの割り下、卵もとり放題で60分。
そしてローストビーフを使った天下丼も。

御用邸チーズケーキもデザートに。
で費用は?
平日8980円。(土日は1000円UP)
前日のよる6時まで予約可能だって。
« え!プリングルズ(ポテトチップス)の形状、スパコンで富士通が最適化してたの?! | トップページ | 10/23のがっちりマンデーは”月刊食堂編集長が教える!「地方バラバラジャンル王」って?古河市内だけで7店舗!売上げ9億!秘密は「バス運転手」?”でした。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- シン・仮面ライダーをIMAXで観てきた。すごかった!冒頭の数分で引き込まれる(そしてPG12の理由がわかる)。テレビ版と原作版+αの石ノ森作品のいいところを使っていてよかったが、パリハライズって何?あとエンドクレジットでえ?あの人出てた?となる。(2023.03.18)
- 映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」をIMAXで観てきた。ものすごい作品だった…カンフー+マルチバースってどういうこと?と思ったがそのまま。ミシェル・ヨーがいいのはもちろん、旦那さん素敵でよかった…RRRでおなじみマジンガーZまで!(2023.03.04)
- アントマン&ワスプ:クアントマニア(量子力学オタク?)を観てきた。量子っぽさは全然ない(シュレディンガーの箱が出てくるくらい?)が映像がさすがにすごくて古生代からメカまでなんでもありの量子世界(Quantum Realm)。が最後にあれがやってくるのはとてもよかった!(2023.02.25)
- 遅ればせながら映画「RRR」を観てきた。評判通りめちゃくちゃ面白かった!笑い、涙、アクション、バイオレンス、友情、愛、歴史そして歌と踊りがてんこ盛で3時間あっという間!個人的なツボはマジンガーZ(バイオレンスジャックの!)と暴れん坊将軍対仮面ライダー!(2023.01.22)
- THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE を買った。あのピアスが収録されている(やっぱりこれ読んだことある。覚えてた!)。井上先生がここまで関わっていたのか!というのも驚きだし、最後の言葉「絵がうまくなった」にも衝撃。井上先生、どこまで行ってしまうんですか…(2022.12.25)
« え!プリングルズ(ポテトチップス)の形状、スパコンで富士通が最適化してたの?! | トップページ | 10/23のがっちりマンデーは”月刊食堂編集長が教える!「地方バラバラジャンル王」って?古河市内だけで7店舗!売上げ9億!秘密は「バス運転手」?”でした。 »
コメント