分割数をn=10000までPARI/GPで計算、ラマヌジャンの近似式と比べる(映画”奇蹟がくれた数式”観てきたので)
そこで一番奇蹟として取り上げられていたのが分割数。
前にも計算したけれど、今回はPARI/GPを使って10000まで計算してみよう。
結果はこちら。
で、この結果をラマヌジャン・ハーディの近似式
p(n)=(1/4n√3) e^π√2n/3
と比較してみた。
これ。
このスケールではぴったり合ってますね。
p(200)=3972999029388は厳密なのと近似で結構違ってたんですが、映画ではもっとあってた。別の式があるのかな?
« ”奇蹟がくれた数式”(数学者ラマヌジャンとハーディの映画)を観てきた。よかった!出てくる数式を紹介。 | トップページ | しゃべくり007でウッチャンが今一番会いたい人としてケロポンズを指名。エビカニクスを一緒に踊る。蕎麦だるぶるの御主人織田さんも登場。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月13日 IEEE Microwave Magazineの特集はニューラルネットワークとマイクロ波、Siversがミリ波ビームフォーマー開発を受注、バイデン・ハリス政権が ワイヤレス革命に1億 1,700 万ドル、HoneywellとNXPが航空機技術で提携(2025.01.13)
- Pascalの開発者ヴィルトさんがお亡くなりになったということで、そういやDelphiってどうなってる?と思って調べると、もはやボーランドではなくEmbacardero社が販売していて、しかも無償のDelphi 12 Community Editionがある。早速インストールして試す。(2025.01.10)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(1) まずはNuGetForUnityを使ってインストール。2Dゲーム画面に連立方程式を解いた結果を表示。(2025.01.14)
- 高周波・RFニュース 2025年1月9日 CES2025に合わせて各社プレスリリース、特にQualcomm、NVIDIA、INTELが大量。SEMCOのC0G MLCC (1210 inch, 22nF, 1000V)解説、TIのAI搭載60GHz車内レーダ、MarvellのCPO、Qorvoの車載UWB SoC、TDKのセンサがAI白杖に採用(2025.01.09)
« ”奇蹟がくれた数式”(数学者ラマヌジャンとハーディの映画)を観てきた。よかった!出てくる数式を紹介。 | トップページ | しゃべくり007でウッチャンが今一番会いたい人としてケロポンズを指名。エビカニクスを一緒に踊る。蕎麦だるぶるの御主人織田さんも登場。 »
コメント