11/5のせやねん メチャ売れのコーナーではトヨタのプリウスの特集をやっていた。
昨年12月に発売された4代目プリウスの燃費は40.8km/Lだとか。
かつみさゆりさんがやってきたのはお台場にあるMEGA WEB。トヨタの一番大きなショールームがあるとか。
ミレルの月本さんが説明してくれる。
しかも4代目プリウスのチーフエンジニアの豊島さんも登場。
河内長野出身とか。
実はプリウスはやさしい。
地球にやさしい。燃費が40.8km/L。世界トップクラス。
財布にやさしい。
お尻にやさしいシート。
シフトレバーがやさしい。
エアコンの温度調整ボタンが長い。長爪でもできるように。女性にもやさしい。
エンジンとモーターが、、、I have an engine, I have a moter , Hybridという逆をする豊島さん。
パワーもある。でも豊島さんがいくらか忘れた。98馬力でした。初代は58馬力。
新機能としては、
Toyota Safty Sense。単眼カメラとミリ波レーダでプリクラッシュセーフティなどを行う。
そしてS-IPA。シンプルインテリジェントパーキングアシスト。車庫入れ、駐車が自動で。
« Natureが読者の研究者にアンケート、週60時間以上働き、資金を獲るのに疲れ、あまり自慢できないような論文を数増しのために出す、、、 | トップページ | 乱数のコクの検証として、n個の一様乱数(メルセンヌツイスタ)の平均の分布を描いてみる。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ワイルド・スピード/ファイヤーブーストをTOHOシネマズららぽーと門真のDolby Cinemaで観てきた。とんでもない数の車(とローマ)が壊れるのが大音量でもう無茶苦茶の何でもあり。量子コンピュータとアルゴリズムは訳されず。そして感想は「おい!ちょっと待て!聞いてないよー」(2023.05.20)
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3をIMAX 3Dで観てきた。面白かった!ロケットの過去に涙…全員に見せ場があるが特にクイルとグルート共闘とソ連の宇宙犬コスモ、Since you've been goneがかかるのが良かった。ところで安達祐実さんが若返って出てたような錯覚が…(2023.05.06)
- 劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室を観てきた。良かった…危機→解決?→いや危機→解決?→…の繰り返しのジェットコースター。涼香と音羽さんのシーン他泣けるシーンが多数でエンドクレジットは医療関係者の皆さんに感謝しかない。ジェシーも石田ゆり子さんも杏さんもよかった。(2023.05.04)
- ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(吹き替え版)を観てきた。面白かった!武闘派のピーチ姫が峰不二子のよう。マリオのラストバトル前のシーンにはホロリ…そしてラストバトルはあれを持ってくるのか!最後の最後に映るあれで映画館内の子供たちが一斉に叫んだのも面白かった。(2023.05.03)
- 映画「AIR」を観てきた。ナイキのエアジョーダン誕生秘話だが、まあドキュメンタリーぽいので映画感には欠ける…がとにかく懐かしい80年代のヒット曲が次々かかりまくる。懐かしコンピュータ(IBM、Apple II 、マッキントッシュなど)も。キング牧師の件も実話なの!!!(2023.04.23)
« Natureが読者の研究者にアンケート、週60時間以上働き、資金を獲るのに疲れ、あまり自慢できないような論文を数増しのために出す、、、 | トップページ | 乱数のコクの検証として、n個の一様乱数(メルセンヌツイスタ)の平均の分布を描いてみる。 »
コメント