« なんばのSPICE32(旧スズメバチカレー)でスパイシーカレーを食べた。辛いがおいしい! | トップページ | 11/30のGoogleトップページは、ジャガディッシュ・チャンドラ・ボース(インドの物理学者)だが、コヒーラを発明し、ミリ波(60GHz)通信の先駆者だった。けどなぜか日本のWikipediaでは植物のクレスコグラフしかない、、、 »

2016年11月30日 (水)

いずみカリー(なんばCITY店)でメガバーグカリー大盛り、辛さUPを食べた。

すごい大きさのハンバーグが乗ってます。辛さは最初は感じないけれど後でじわじわくる。
これは美味しいです。

20161105_141530

なんばCITYにある。
20161105_142543

« なんばのSPICE32(旧スズメバチカレー)でスパイシーカレーを食べた。辛いがおいしい! | トップページ | 11/30のGoogleトップページは、ジャガディッシュ・チャンドラ・ボース(インドの物理学者)だが、コヒーラを発明し、ミリ波(60GHz)通信の先駆者だった。けどなぜか日本のWikipediaでは植物のクレスコグラフしかない、、、 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« なんばのSPICE32(旧スズメバチカレー)でスパイシーカレーを食べた。辛いがおいしい! | トップページ | 11/30のGoogleトップページは、ジャガディッシュ・チャンドラ・ボース(インドの物理学者)だが、コヒーラを発明し、ミリ波(60GHz)通信の先駆者だった。けどなぜか日本のWikipediaでは植物のクレスコグラフしかない、、、 »

最近の記事

最近のコメント

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ