ほうれん草が地雷を検知するセンサになる。。。(MITの研究)
Spinach Works as a Hidden Bomb Detector
という記事を読んだ。
IR蛍光のカーボンナノチューブをほうれん草の葉に注入、そして根っこからニトロ化合物(ピクリン酸など)を吸うと反応が起きて、それをカメラで撮り(Raspberry Piがこんなところにも使われている)、WiFiでスマートフォンにデータ飛ばすって。
Nature Materialに乗った論文はこちら。
« え!f(x)という名前の韓国の女性アイドルグループがあるの!しかも本当に関数という意味で。。。 | トップページ | 「祈りの幕が下りる時」(東野圭吾さん)を読んだ。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 火星と地球で、ボールが斜面を転がり落ちてから斜め投射すると重力に関わらず同じ位置に落ちる、というのをGeogebraでGIFアニメにしてみた。(2021.02.26)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その4)ワンライナーでシンプソンの積分公式でクロソイド曲線を計算する。(2021.02.25)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その3?)ワンライナー(1行というか 1セル)で数値積分のシンプソンの公式を計算する。(2021.02.24)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(2/21更新)さすがに日本も増加率は鈍化してきた。しかし中国が2/7から更新データがない、、、(2021.02.22)
- 点Pのあおり運転をGeogebraで3次元GIFアニメにしてみた。(虚構新聞の記事:辺上で急接近や急減速 あおり運転の疑いで点Pを逮捕を見て)(2021.02.18)
« え!f(x)という名前の韓国の女性アイドルグループがあるの!しかも本当に関数という意味で。。。 | トップページ | 「祈りの幕が下りる時」(東野圭吾さん)を読んだ。 »
コメント