秘密屋文庫 知ってる怪(清涼院流水)を読んだ。
ものすごく久しぶりにBookoffで見つけた清涼院さんの本を読んだ。
口裂け女、人面犬、ベッドの下の斧男、、、などなどの都市伝説。
この怪しい噂を支配する、秘密屋が本当の姿を現した。超大物政治家を標的にした驚くべき計画とは、、、
というものですが、いつものようにだじゃれと、大風呂敷を広げて、その解決がなんでやねん!というのような結末、、、
でもこういう感じがたまーに読みたくなってつい安く売っていたら買ってしまう。。。
« いちご牛乳を久しぶりに飲む。山陽垂水駅ではいちごミルクだらけだったので、、、 | トップページ | 佐太村天満宮でお参り(寝屋川) »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「許されようとは思いません」(芦沢央さん)を読んだ。ちょっとしたことで歯車が狂って不幸へと落ちるイヤミス要素もありますが、どれも最後にどんでん返しがある5篇の短編集。(2019.12.08)
- 高校事変IV(松岡圭祐さん)を読んだ。早くも4作目でもしかしたらそろそろ完了と思っていたら、全く逆の新展開に。(2019.12.01)
- 犯罪小説集(吉田修一さん)を読んだ。映画「楽園」原作。重い、、、本来なら犯罪を犯す必要のなかった人々がなにか歯車が狂って起こしてしまう悲劇。6本の短編集です。(2019.11.25)
- 恋のゴンドラ(東野圭吾さん)を読んだ。心臓に悪いイヤミスならぬニアミス(という特別編も入っている)というかすでに衝突か、、、しかし世界が狭すぎる、、、(2019.11.10)
- 「Dの殺人事件、まことに恐ろしきは」(歌野晶午さん)を読んだ。江戸川乱歩の作品を現代(よりちょっと先)のテクノロジで新たにしたもの、、、だが歌野さんらしく本当にイヤーな結末ばかり(褒め言葉)(2019.11.04)
« いちご牛乳を久しぶりに飲む。山陽垂水駅ではいちごミルクだらけだったので、、、 | トップページ | 佐太村天満宮でお参り(寝屋川) »
コメント