京都・錦市場では夜になって各店舗のシャッターが閉まると、そのシャッターに伊藤若冲の絵が!
« なんて大人げない!(けど大事)ビアポン(ビールが入ったカップにピンポン玉を入れる)をするとバクテリアだらけのビールを飲む羽目になるという調査が。 | トップページ | 兵庫県の武田尾―生瀬間のJR宝塚線(福知山線)の廃線が正式にハイキングコースに。(今、すまたんで斉藤さんが歩いていた。) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- クスノキが駅のホームを貫いている萱島神社でお参り。(2023.10.01)
- 長居植物園をぶらぶら歩く(大阪市立自然史博物館の恐竜展2023チケットで入れる)。まだ花はあまり咲いてないが眺めは非常にいいです。(2023.09.10)
- 恐竜博2023@大阪市立自然史博物館を観てきた。ズール、ゴルゴサウルス、ティラノサウルス、マイプ、どれも面白い。実物化石が見られるのもなかなかない機会。9/24までです。(2023.09.09)
- 京阪中書島駅から寺田屋→龍馬通りをぶらぶら歩く。(2023.09.11)
- 奈良の氷室神社でお参り。氷みくじがある。(2023.09.06)
« なんて大人げない!(けど大事)ビアポン(ビールが入ったカップにピンポン玉を入れる)をするとバクテリアだらけのビールを飲む羽目になるという調査が。 | トップページ | 兵庫県の武田尾―生瀬間のJR宝塚線(福知山線)の廃線が正式にハイキングコースに。(今、すまたんで斉藤さんが歩いていた。) »
コメント