千葉大の英語試験問題のプラスチックのオウム、オチがわけわからなすぎて、元ネタを探す。元ネタは車の事故なので、ギャングと関係はないかな、、、
千葉大の英語読んでて頭おかしいんじゃないかなと思ってたらオチも頭おかしかった。 pic.twitter.com/V2dFcGpDDR
— シントリデ (@yt_0701) 2016年11月20日
なんじゃこりゃ!
ということで、英文の元ネタを探してみる。
https://forums.bf2s.com/viewtopic.php?pid=580070
ああ、、、英語でもそうなのか。 これがジョークなのか、、、でも息子が死んだ理由が違う。ギャング関係ない。車の事故(こっちの方が怖い、、、)
麻薬の入れ物説は多分違っていて、これは不条理ジョークで意味を考えてはいけないというのが正解でしょうね。
落ちを考えている人もいるが、、、
« PLUSのフィットカットカーブ(ベルヌーイカーブというかベルヌーイ螺旋or対数螺旋)の刃先で、いつも角度が同じことを計算してGIFアニメにしてみる。 #初耳学 | トップページ | なるみ・岡村の過ぎるTVで梅田でお勧めのモーニングを紹介していた。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(3) 高速フーリエ変換(FFT)を実行する。FourierOptionsにMatlabとNumerical Recipesがあるのが意外。(2023.03.30)
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(2) 補間を行う(Interpolate) リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。(2023.03.27)
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(1)複素行列を定義して一次方程式や逆行列、行列式などを計算する。(2023.03.24)
- BingのAIチャットに最大の素数はいくつ?と聞くと、存在しないが今知られている最大の素数は2^89589933-1だと答えた。が、これは引用している記事が誤植していて、実際は2^82589933-1だ...間違った記事を引用すると間違った答えになる。英語で聞くと1つ前のメルセンヌ素数に…(2023.03.17)
« PLUSのフィットカットカーブ(ベルヌーイカーブというかベルヌーイ螺旋or対数螺旋)の刃先で、いつも角度が同じことを計算してGIFアニメにしてみる。 #初耳学 | トップページ | なるみ・岡村の過ぎるTVで梅田でお勧めのモーニングを紹介していた。 »
コメント