皮膚に貼り付けて汗の中に含まれる様々な物質を検出(色が変わってスマホで検出)するパッチセンサ
THIS STICK-ON SWEAT MONITOR KNOWS WHEN YOU NEED A DRINK
という記事みました。汗が流れる動きが面白いです。
色が変わったことからスマホのカメラで撮ると汗の量、総汗の損失、pH、塩化物、乳酸塩の濃度がわかるって。
論文はこちら:
« なんちゅー切れ切れダンスだ!羽生結弦くんが織田信成さんたちと恋ダンスを踊る、、、藤井隆さんも真っ青。 | トップページ | NABiRoSという2足歩行だが人間の動きを模倣しないロボットの歩き方が夢に出てきそう、、、 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(1)複素行列を定義して一次方程式や逆行列、行列式などを計算する。(2023.03.24)
- BingのAIチャットに最大の素数はいくつ?と聞くと、存在しないが今知られている最大の素数は2^89589933-1だと答えた。が、これは引用している記事が誤植していて、実際は2^82589933-1だ...間違った記事を引用すると間違った答えになる。英語で聞くと1つ前のメルセンヌ素数に…(2023.03.17)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース(3/16) IEEE Microwave Magazineは女性マイクロ波研究者特集、Microwave Journalで285GHz帯で30GHz帯域のOTA測定!QorvoがUWB室内ナビのデモ、STMとonsemiのBluetooth新商品、IDTechExの6Gレポート、など。(2023.03.16)
- 今日は円周率の日(3.14)ということでChatGPTとBingのAIチャットに円周率を求める面白い方法を教えてくださいと聞いてみた。ChatGPTが訳の分からない方法をRegenerateするたびに提案してくる...ピザ押し。Bingは検索していることもあってまあこんな感じか。(2023.03.15)
« なんちゅー切れ切れダンスだ!羽生結弦くんが織田信成さんたちと恋ダンスを踊る、、、藤井隆さんも真っ青。 | トップページ | NABiRoSという2足歩行だが人間の動きを模倣しないロボットの歩き方が夢に出てきそう、、、 »
コメント