« シュリクマー関数(象の身長と前足の太さから表面積を求める)をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式としてUP! | トップページ | トンネル掃除が人の手も機械も使わずにできる風ほうき(林先生が驚く初耳学) »

2016年12月18日 (日)

糖類0、糖質0、無糖の違いは? (林先生が驚く初耳学でやっていた)

糖類0、糖質0、無糖の違いは?

炭水化物のなかに糖質が含まれている。糖質の中に糖類が含まれている。
糖類は単糖類(ブドウ糖など)、二糖類(ショ糖、乳糖など)がある。
糖類でないけど糖質のものは、アルコール類などがある。
なので、ダイエットするときは糖質0を選ぶといい。
無糖と糖類0は基本一緒。
糖類0や無糖は人工甘味料や糖アルコールは含まれている可能性がある。
100mlあたり当分0.5g以下なら無糖と表示できるのも注意。
だそうです。

« シュリクマー関数(象の身長と前足の太さから表面積を求める)をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式としてUP! | トップページ | トンネル掃除が人の手も機械も使わずにできる風ほうき(林先生が驚く初耳学) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« シュリクマー関数(象の身長と前足の太さから表面積を求める)をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式としてUP! | トップページ | トンネル掃除が人の手も機械も使わずにできる風ほうき(林先生が驚く初耳学) »

最近の記事

最近のコメント

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ