糖類0、糖質0、無糖の違いは? (林先生が驚く初耳学でやっていた)
糖類0、糖質0、無糖の違いは?
炭水化物のなかに糖質が含まれている。糖質の中に糖類が含まれている。
糖類は単糖類(ブドウ糖など)、二糖類(ショ糖、乳糖など)がある。
糖類でないけど糖質のものは、アルコール類などがある。
なので、ダイエットするときは糖質0を選ぶといい。
無糖と糖類0は基本一緒。
糖類0や無糖は人工甘味料や糖アルコールは含まれている可能性がある。
100mlあたり当分0.5g以下なら無糖と表示できるのも注意。
だそうです。
« シュリクマー関数(象の身長と前足の太さから表面積を求める)をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式としてUP! | トップページ | トンネル掃除が人の手も機械も使わずにできる風ほうき(林先生が驚く初耳学) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 円と接線を使った1枚の絵でsin/cos/tan/sec/csc/cotを表すもの、複素数を使って接線のパラメータ表示(z=exp(iθ)+i exp(iθ) t )で計算してみる。(2021.04.05)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(4/4更新) フランス・ドイツの増え方がエグイが日本・韓国もやはり増加中。イギリスの減速がすごいな。(2021.04.05)
- 分数階微分(Fractional Calculus)の計算をPythonのdifferint(Riemann-Liouvilleの定義で計算するもの)でやってみる。(2021.04.02)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(3/28更新) イギリスが目に見えて減速だがフランスドイツが上昇。日本も微増傾向。(2021.03.29)
- 3/14(日本時間は昨日)は円周率Πの日で、Google検索の電卓機能でπを何桁覚えておけるかのゲームができる!(2021.03.15)
« シュリクマー関数(象の身長と前足の太さから表面積を求める)をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式としてUP! | トップページ | トンネル掃除が人の手も機械も使わずにできる風ほうき(林先生が驚く初耳学) »
コメント