シュリクマー関数(象の身長と前足の太さから表面積を求める)をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式としてUP!
イグノーベル賞を獲った象の表面積を求める関数。
論文はこれ。
ESTIMATION OF THE TOTAL SURFACE AREA IN INDIAN ELEPHANTS (ELEPHAS MAXIMUS INDICUS)
で、このTweetを見たら、、、
おお、これは実際に役に立っているのか!
ならカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpに自作式として作ってみよう。
これ。
シュリクマー関数(象の身長と前足の太さから表面積を求める)。
まあ自分で使うことはまずないが、、、
« トレーラーが変形して一軒家に、、、(折りたたみ式の家、サンジャポ見ていて) | トップページ | 糖類0、糖質0、無糖の違いは? (林先生が驚く初耳学でやっていた) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(1/29更新)日本の増加いうほど止まってない…中国はもう5万人で打ち止めということにしたいようだ。9億人感染という話なのに…(2023.01.29)
- JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(11)バーニングシップフラクタルを描いてみる。このココログでも計算できるようにした。(2023.01.31)
- JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(10) リーマンゼータ関数(Riemann Zeta function)を計算、3次元化してPlotlyでぐりぐり動かす。(2023.01.27)
- JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(9) 仏陀のお姿のフラクタル Buddhabrot(ブッダブロ)を描く。このココログでも計算できるようにしてみた。(2023.01.26)
- JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(8) 4段4次のルンゲクッタ法でローレンツ方程式を計算。このココログでもPlotlyで3次元でぐりぐり動かせるようにしてみた。 (2023.01.25)
« トレーラーが変形して一軒家に、、、(折りたたみ式の家、サンジャポ見ていて) | トップページ | 糖類0、糖質0、無糖の違いは? (林先生が驚く初耳学でやっていた) »
コメント