ねずみをくすぐったらどんな顔になる?というのを大真面目にやった研究が。耳が立ってるのが幸せだそうだ。
では問題。
のどっちがくすぐられている?
Popsci経由で、この論文見た。
答えは、、、耳が立っている方。なんとなくわかるな。ネズミもくすぐったいんだ。
そして、両手と片手で大真面目にくすぐっているのが笑える。
« 女性は妊娠すると脳の構造が長期的に変化するという論文が出ました(Nature Neuroscience) | トップページ | 早くもAppleのAirPodsがiFixitで分解されてる。W1チップとCypressのPSoC4が使われてる。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(3) 高速フーリエ変換(FFT)を実行する。FourierOptionsにMatlabとNumerical Recipesがあるのが意外。(2023.03.30)
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(2) 補間を行う(Interpolate) リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。(2023.03.27)
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(1)複素行列を定義して一次方程式や逆行列、行列式などを計算する。(2023.03.24)
- BingのAIチャットに最大の素数はいくつ?と聞くと、存在しないが今知られている最大の素数は2^89589933-1だと答えた。が、これは引用している記事が誤植していて、実際は2^82589933-1だ...間違った記事を引用すると間違った答えになる。英語で聞くと1つ前のメルセンヌ素数に…(2023.03.17)
« 女性は妊娠すると脳の構造が長期的に変化するという論文が出ました(Nature Neuroscience) | トップページ | 早くもAppleのAirPodsがiFixitで分解されてる。W1チップとCypressのPSoC4が使われてる。 »
コメント