AppleがQualcommを訴えたというのを見て、Intelのモバイル部門は大喜びだろう。。。
FTCに続いて今度はAppleがQualcommに対し10億ドルの訴訟を起こす
というニュースを見た。ご存じのとおり、iPhone7から、セルラー用のモデムチップがQualcomm独占からIntelとQualcommのデュアルソースになったのですよ。
次のiPhone8でもデュアルソースで、Qualcommチップは新規だが、Intelのはほぼ同じになる。
(あ、、、これ言っていいんだっけ、、、2018で全面改訂)
Intelのモバイル部門はド赤字で、もう撤退寸前でiPhoneに採用されて踏みとどまったという。
Appleも本当はQualcomm使いたくなくて仕方ない、ということで両者の思惑は一応一致(でもIntelのはとにかく通信速度どころじゃない、いろいろ問題ありですが、、、ってこれも言っていいのかどうか。)
アプリケーションプロセッサがSamsungとTSMCがある、という話には皆さん興味あると思いますが、RF屋さんはQualcommとIntelの戦いの方が死活問題という。
« 再掲:森のくまさんの歌詞が奇妙な理由。 | トップページ | 駅前で飛び込みでフルーツ販売の営業をしている果樹園からきんかんを買った。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 京都府では免許の更新時、優良運転者講習がオンラインでできるようになった!早速やってみたが、PCでやろうとするとマイナンバーカードをNFCリーダで読まないとだめで断念、iPhoneはChromeはだめでSafariじゃないと駄目とかいろいろ罠が…でも最終的にはよかった。(2022.05.28)
- Wordleを100回やってみて正解率の分布を見た。1回目で当たる確率をpとして、2回目からはk倍ずつ確率が上がっていく(kp,k²p,k³p…)とすると、私の結果はp=0.0089, k=2.4になった。(2022.05.27)
- 高周波回路シミュレータQucsStudioを使ってみる(その5)マルチポート(4ポートだとs4pみたいな)のSパラメータデータをTouchstoneファイルに出力しようとするとExport to SnPでは2ポートになってしまう。Project→Import Dataからポート数を手で入れないと。(2022.05.24)
- 新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(5/22更新)どの国もじわじわと増加は続いている。マスクをしなくなったり油断してるからかな…(2022.05.22)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2022年5月19日 IEEE Microwave Magazineで磁性体を使わない非可逆デバイス、Microwave Journalは5Gスモールセル、THz、Movanoがミリ波血圧&血糖値計発表、三菱の3Dプリンタ衛星アンテナ、など。(2022.05.19)
« 再掲:森のくまさんの歌詞が奇妙な理由。 | トップページ | 駅前で飛び込みでフルーツ販売の営業をしている果樹園からきんかんを買った。 »
コメント