”ヒーロー誕生! Excelの底を見た男”というのを見たけど、いやそもそもMicrosoftから2^20=1048576が最大桁数と仕様が出されてるんだけど、、、
を見た。いやいやいや、、、
を見てもわかるように、最大の行数は2^20=1048576
ですよ。2007以前は65536=2^16だったけど。。。
« あれ?ゴーゴーカレー河原町三条スタジアム店、去年末で閉店だったのか。。。 | トップページ | 数学者たちの楽園 「ザ・シンプソンズ」を作った天才たち(サイモン・シン)を読んだ。シンプソンズの脚本チームには何人も数学を専攻している人がいたのか! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年7月13日 Pythonの高周波ライブラリscikit-rfがv1.8.0に、SamsungがGalaxy Z Fold7など発表→QualcommがSnapdragon 8 Eliteが使われていると発表、NGMNが基地局アンテナの推奨事項をまとめる、STMicroとMetalenzがメタサーフェス光学のライセンス締結(2025.07.14)
- 高周波・RFニュース 2025年7月8日 NordicとSercommのセルラーIoTモジュール、iFixitがFairphone 6を分解、スコアは10/10、RCR wireless newsのウェビナー2件(6GとIndustry4.0)、SEMCOが高耐圧C0G MLCCを車載急速充電に提案(2025.07.09)
- 高周波・RFニュース 2025年7月2日 5G Americasが6Gに向けセンシングと通信ホワイトペーパー発行、KYOCERA AVXが3dBハイブリッドカプラ発表、TDKが車載薄膜インダクタ発表、Nordicが1次電池向けPMIC発表、ローデ・シュワルツの6GとAI/ML解説記事(2025.07.02)
- 高周波・RFニュース 2025年6月30日 QualcommがAIを用いた6Rxアンテナ解説、Next G Allianceと日本のXGMFが5G,6Gで協力、5G Americasが25Q1で5G加入者増加と発表、TechInsigtsがHuawei Pura 80 Pro+分解、Qorvoが5-7GHzのWi-Fi 7 FEM発表(2025.06.30)
- 高周波・RFニュース 2025年6月27日 Qualcommが6Gに向けての3GPPリリース20解説、TDKが100V1608サイズ1μFのMLCCを発表、Skyworksが低ジッタのクロックファミリーを発表、Elisa,Ericsson,MediaTekが5G SAで8Gbpsを達成(2025.06.27)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ”ヒーロー誕生! Excelの底を見た男”というのを見たけど、いやそもそもMicrosoftから2^20=1048576が最大桁数と仕様が出されてるんだけど、、、:
« あれ?ゴーゴーカレー河原町三条スタジアム店、去年末で閉店だったのか。。。 | トップページ | 数学者たちの楽園 「ザ・シンプソンズ」を作った天才たち(サイモン・シン)を読んだ。シンプソンズの脚本チームには何人も数学を専攻している人がいたのか! »
コメント