なぜかGigazineでISSCCでのミリ波発振器の発表の記事が出てるが、、、それなら日本の発表(テラヘルツ無線)取り上げてあげたらいいのに。
なぜかGigazineで、
医療や通信、IoTに交通インフラまで応用が可能な小型・強力なミリ波発信装置が開発される
という記事が。今サンフランシスコでやっている半導体の国際学会ISSCCでの発表だが、、、
いやそもそも110~330GHzって医療や通信、IoTにも交通インフラにも使えない、、、
なんでこれを記事に?ISSCCではいろんな面白発表があったのに。
しかもこれ出すくらいなら、
を出してあげたらいいのに。NICTとパナソニック、広島大学の発表。
« アルマ望遠鏡で惑星系円盤誕生の観察ができたというニュース、今NHKニュースウォッチ9で観た。坂井南美さんが熱く語る。 | トップページ | ベルの不等式の破れ(量子力学が正しく、隠れた変数はない)を600光年離れた星からの光を使って実証したって。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 火星と地球で、ボールが斜面を転がり落ちてから斜め投射すると重力に関わらず同じ位置に落ちる、というのをGeogebraでGIFアニメにしてみた。(2021.02.26)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その4)ワンライナーでシンプソンの積分公式でクロソイド曲線を計算する。(2021.02.25)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その3?)ワンライナー(1行というか 1セル)で数値積分のシンプソンの公式を計算する。(2021.02.24)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(2/21更新)さすがに日本も増加率は鈍化してきた。しかし中国が2/7から更新データがない、、、(2021.02.22)
- 点Pのあおり運転をGeogebraで3次元GIFアニメにしてみた。(虚構新聞の記事:辺上で急接近や急減速 あおり運転の疑いで点Pを逮捕を見て)(2021.02.18)
« アルマ望遠鏡で惑星系円盤誕生の観察ができたというニュース、今NHKニュースウォッチ9で観た。坂井南美さんが熱く語る。 | トップページ | ベルの不等式の破れ(量子力学が正しく、隠れた変数はない)を600光年離れた星からの光を使って実証したって。 »
コメント