熊蜂は小さな脳でも仲間の振る舞いを見て、よりよい方法を発明するって。(蜂のフットボール!)
これすごいな。NatureNews経由で、
Bees learn football from their buddies
Scienceのこの記事見た。
Bumble bees are surprisingly innovative
Scienceに掲載された論文はこちら。
« なか卯で「熟成リブロースステーキ重」990円を食す。肉が予想以上に多い!またソードアートオンラインとのコラボでカードもらった。リズベット? | トップページ | クラーナハ展&ピエール・アレシンスキー展@国立国際美術館へ行ってきた。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(1)複素行列を定義して一次方程式や逆行列、行列式などを計算する。(2023.03.24)
- BingのAIチャットに最大の素数はいくつ?と聞くと、存在しないが今知られている最大の素数は2^89589933-1だと答えた。が、これは引用している記事が誤植していて、実際は2^82589933-1だ...間違った記事を引用すると間違った答えになる。英語で聞くと1つ前のメルセンヌ素数に…(2023.03.17)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース(3/16) IEEE Microwave Magazineは女性マイクロ波研究者特集、Microwave Journalで285GHz帯で30GHz帯域のOTA測定!QorvoがUWB室内ナビのデモ、STMとonsemiのBluetooth新商品、IDTechExの6Gレポート、など。(2023.03.16)
- 今日は円周率の日(3.14)ということでChatGPTとBingのAIチャットに円周率を求める面白い方法を教えてくださいと聞いてみた。ChatGPTが訳の分からない方法をRegenerateするたびに提案してくる...ピザ押し。Bingは検索していることもあってまあこんな感じか。(2023.03.15)
- Nokiaの新ロゴ、シンプルというか書きかけというかアイフルの新ロゴに似てる気がする。そういやKIAとかミューズのロゴもこんな感じになってる。流行ってるのかな。(2023.03.06)
« なか卯で「熟成リブロースステーキ重」990円を食す。肉が予想以上に多い!またソードアートオンラインとのコラボでカードもらった。リズベット? | トップページ | クラーナハ展&ピエール・アレシンスキー展@国立国際美術館へ行ってきた。 »
コメント